-
病院
春日井市民病院
地域医療支援病院として、薬薬連携を通して地域住民を守る
当院は春日井薬剤師会と協働して研修会(薬薬連携コンソーシアム)を開催しています。この取り組みを通じてお互いのスキルアップを図り、薬薬連携の推進を図っています。薬剤局としては、医薬品情報に力をいれ、病棟活動を支援するプログラムの開発を行い、効率の良い病棟業務を実施しています。また、仕事と家庭を両立するための支援として、各種休暇や長期休暇の取得も奨励しています。
-
保険(調剤)薬局
総合メディカルグループ(そうごう薬局・ハロー薬局・中日調剤薬局)
経営理念である、「わたしたちは、よい医療を支え、よりよい社会づくりに貢献します」「よい医療は、よい経営から」をモットーに医療のトータルサポート企業として日本の医療を支えます。
わたしたち総合メディカルは、「わたしたちは、よい医療を支え、よりよい社会づくりに貢献します」をコンセプトに、医療機関を総合的に支援し、よい医療を広めていくことに全力で取り組んでいる会社です。主力事業のひとつである調剤薬局は、医師の相談を受けて「医療機関とともに地域の健康を支える」薬局として誕生し、現在は全国に約800店舗を展開しています。医療のネットワークを活かした医療機関との連携、業界トップクラスの健康サポート薬局、業界最多領域の専門薬剤師制度を強みとし、「医療のトータルサポート企業」として地域医療を支えていきます。
【魅力が分かる動画はコチラ!】 ※URLをコピペしてご視聴ください
https://sogo-m-recruit.mil.movie/iCDVLs/?ref=27薬働 -
商社・卸
堺商事株式会社
幅広い商材を取扱い、グローバルに活躍できます!
堺商事の取扱商品は約10,000品種にのぼります。化学品は私たちの暮らしに欠かせない製品の原材料です。実は身の回りをよく見ると当社の取扱商品に囲まれているかもしれません。また、当社の扱う商材には、医薬品原料や毒物劇物も含まれているため、薬学部で培ってきた知識を活かして、取引先と商談を行い、メーカーの生産活動を支えることができます。
海外拠点には全社員の約10%が駐在しており、グローバルな情報ネットワークを構築しています。大手企業と違うフットワークの軽さと専門性で、仕入先・得意先各社のニーズに沿った個別の情報提供や提案を通じ、お客様のビジネスチャンス拡大に貢献しています。
-
メーカー
山本漢方製薬株式会社
創業以来約49年間ずっと無借金。盤石経営の製薬メーカーです。
1977年の創業以来、増収・増益で無借金経営を続けてきました。生薬・生薬製剤および漢方製剤をはじめ、健康食品など、どんな時代も人々の健康に寄り添う商品開発に力を注いでいます。当社の代表作はTVCMでもお馴染み「大麦若葉粉末100%(青汁)」青汁としての売上高は15年連続No1です。
-
病院
公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院
~ゆいまーるの“こころ”で支える地域医療~ 沖縄県北部地域の中核病院として「地域医療への貢献」を理念として地域の医療機関と連携を図り尽力しております
年間休日126日、有給取得率85%と各人がプレイベートな時間を大切にしており、沖縄ならではのスキューバダイビングやサーフィンなどのマリンスポーツを楽しんだりしています。
薬局では通常の病院薬剤師業務の他、専門・認定資格取得に力を入れており、費用の全額病院負担、学会出席などのバックアップを行っております。
碧い海、青い空、白い砂浜、ガジュマルに代表される緑豊かな街並みなど国内有数の自然を有し、年間平均気温23℃の温暖な気候で住みやすい街 沖縄県名護市で一緒に成長しませんか? -
病院
トヨタ自動車株式会社 メディカルサポート部 トヨタ記念病院
トヨタ記念病院はトヨタ自動車(株)の企業立病院です
トヨタ自動車には、共通の理念・行動原則としてトヨタウェイがあります。また、「モノづくりは人づくり」という教育・人材育成理念があり、その施策としてカイゼン活動や創意くふう制度、2WAYコミュニケーションといった様々な制度や取り組みがあります。福利厚生制度も充実しており、働きやすい環境が整えられています。
-
メーカー
株式会社桃谷順天館
仕事とプライベートの両軸が充実!!
フレックスタイム制度や年間休日125日以上、平均残業時間10時間手程度、ライフイベントに合わせた福利厚生など「働くときは働く!休む時は休む!」とメリハリある働き方をしています。
また働く時間で評価をするのではなく、業務の過程と成果を併せて評価をしており、年齢に関係なく本人の努力と実力で評価をしている為、若い段階から昇格している方も多数います! -
メーカー
株式会社三和化学研究所
「人にやさしい"くすり"を世界の人びとに」を企業理念とする新薬開発型メーカーです
当社は、「健康創造」を事業領域とするスズケングループにおいて、健康を願うすべての人びとに「新しい価値」を提供することを目指して研鑽を積み重ねる研究開発型の製薬企業です。糖尿病/腎・透析領域に経営資源を集中し、医療ニーズを捉えた医薬品・診断薬をお届けすることでプレゼンスを高めて参りました。現在は、これらの領域に留まらず、難病や希少疾患などのFirst in Classの新薬や患者さんや家族の目線に立った医薬品を創出すべく企業活動を行っています。
-
病院
社会医療法人明陽会 成田記念病院
明陽会は ~人のやさしさと温かさを根源にした先進の医療を提供する~ を方針に急性期医療、回復期医療から介護施設(在宅医療を含む)まで幅広く地域医療・福祉に貢献しています。
東三河南部医療圏にある豊橋市。その市街地に社会医療法人明陽会があります。その中で、成田記念病院は急性期を担う病院で、視点を常に地域に置き、地域医療の最適化に民間ならではの力を発揮しています。その一つとして外来の院内処方が挙げられます。患者さんの要望に答えてスタートし処方全体の93%を占めています。
また現在選択と集中を図りがん治療に力を入れています。放射線療法と化学療法の組み合わせによる低侵襲のやさしいがん治療に注力しています。
柔軟性と機動力を発揮し、今後も地域の人々の為に最適な医療の提供を目指します。 -
保険(調剤)薬局
アイングループ
確かな専門性で、地域のかかりつけ薬局に
アイングループは地域医療のインフラを目指し、全国に1,200店舗以上を展開しています。患者さまにとって利便性が高く、医療機関と連携できる病院敷地内への出店を拡大するなど、多様な薬局のカタチでさまざまな医療ニーズに対応しています。
薬剤師の職能拡大に伴い、かかりつけ薬剤師や在宅医療、健康サポート薬剤師など活躍の場を広げてきました。特に、高度医療に対応できる薬剤師の育成に力を入れており、専門部署による27種類の専門資格の取得サポートや病院研修の導入など専門性が追求できる環境を整えています。
また、社員一人ひとりに合った福利厚生となるよう、希望の勤務地が選べるほか、連続休暇制度や育児支援制度など、ワークライフバランスも充実し、長く働くことができる環境です。 -
病院
地方独立行政法人三重県立総合医療センター
特定地方独立行政法人が運営する救命救急、高度特殊医療を担う県立の総合病院
当院は、三重県が設立し、特定地方独立法人が運営する県立病院です。このため職員の身分は地方公務員の扱いを受けます。高度・特殊医療の充実を図るとともに、重篤救急患者の救命医療を担当しています。救命救急センター以外に、基幹災害拠点病院、三重DMAT派遣協定病院、地域医療支援病院、地域周産期母子医療センター、エイズ治療拠点病院などの役割を担っています。
2025年2月20日にインターンシップ、3月1日に病院見学会を開催します。詳細は当院ホームページをご覧ください。 -
病院
南和広域医療企業団 南奈良総合医療センター
南和の医療は南和で守る
南和地域ならではの地域密着・多職種連携の取り組みとして、患者さんそれぞれの生活状況を多職種で共有し、さまざまな角度からサポートするため、南和地域で活動する薬剤師が定期的に集まる取り組みを行っています。
当院の強みは他職種とのつながりです。この規模だからできるチーム力を活かし、一人ひとりの患者の状態に合わせて、それぞれの専門分野を生かして分担・連携し、質の高い医療を提供しています。
-
病院
社会福祉法人ワゲン福祉会 総合相模更生病院
薬薬連携を通して地域の患者さんと入院中だけでなく入院前から退院後までシームレスに関わる 職種間の垣根が低く、提案や意見が反映されやすい環境 各段階での研修制度と学会参加や認定取得への援助
当薬剤部の理念は、地域の患さん様に信頼される安心・安全な薬物治療を提供するために、患者さんの立場に立った服薬指導と処方提案を行い、ひとりひとりに適した薬物治療を実践することです。
その実現に向けて、全病棟、血液浄化センター等に薬剤師が常駐し、入院患者様を中心とした薬物治療支援を行うとともに、地域の薬局等と連携することで入退院支援や外来診療支援など地域医療にも貢献しています。入院患者様や地域の患者様により安心して治療を受けていただくために、 一人でも多くの患者さんの笑顔のために、 一致団結して頑張っています。 -
病院
名古屋大学医学部附属病院 薬剤部
理念 診療・教育・研究を通じて社会に貢献します
◆病院薬剤師の役割は日々深化しています。私たちには、病院薬剤師として、専門性がみにつくキャリアパスをしっかりと応援できる職場環境があります。
◆病院薬剤師のやりがいって何だろう?―患者・家族からの感謝かな?同僚・後輩からの尊敬かな?社会からの信頼かな?―私たちには、日々の奮闘の中、それぞれのやりがいや高い満足感が得られる職場環境があります。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
中部薬品株式会社【V・drug】
安定した経営基盤とハイレベルな医療提供の実現
V・drugは58社の多業種からなるバローホールディングスの中核企業です。経営の軸が複数あるので、不安定な医療業界の中でも安定性はトップクラス!そして、食・フィットネス等の様々なノウハウを持っているので、患者様の健康をトータルサポートすることができます。
またV・drugでは、ドラッグストアにありがちな品出しやレジ打ちは完全ゼロ。薬剤師が「医療人」として活躍・集中できる環境づくりを行っています。安定した経営基盤の基、医療人として活躍することができる企業です。 -
保険(調剤)薬局
株式会社わかば
▼入社理由No.1!施設在宅の取り組み わかばでしか経験できない在宅があります!
わかばに入社する方の、一番の理由は『早期から在宅医療に挑戦できる』です!
業界に先駆けて1997年から高齢者施設が中心の「施設在宅」を展開してきました。
医師や施設からの信頼も厚く、今では全国でもトップクラスのクオリティと規模を誇る当社の特徴的な業務となっています。
長年のノウハウを活かし、施設からの依頼を受けて勉強会や健康セミナーなどを開催する事も!
お薬の管理はもちろん、処方設計や予防医療にも深く関わり、さらに、医師・看護師・ケアスタッフとチーム医療にあたることで誰からも必要とされる「薬剤師像」を追求しています! -
ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社アカカベ
大阪にとことん密着!クリニック連携型ドラッグストアによる『予防から終末期までの包括ケア』と、地元密着企業だからできる『地域とのつながり』で、地域とともに成長を続ける企業です。地域企業ならではの働きやすい環境にも要注目!
アカカベは大阪に限定して100店舗以上を展開する、『超』地域密着企業です。
『クリニック連携ドラッグストア』をメインに、調剤専門薬局、在宅特化施設、医療モールなど、地域のニーズに沿った様々な形態の店舗を構えています。メインとなる『クリニック連携ドラッグストア』は、ドラッグストア、調剤薬局、クリニックが一体となった形態の店舗で、予防から治療、さらに終末期まで患者様の身近な薬のパートナーとして薬や健康のサポートを行うことができます。アカカベはただのドラッグストアではない、『患者さまの人生に寄り添うドラッグストア』を目指しています。
アカカベの魅力ポイント
\その① 地域連携事業/
医療・行政・地域を“つなげる”企業の役割のひとつとして、さまざまな地域活動を行っています
(例)行政とタイアップしたウォーキング大会や健康フェアなどの地域イベント
介護相談もできる「ヘルスケアローソン」
地域と高齢者をつなぐ「移動販売」
大阪のプロスポーツ(FC大阪、大阪エヴェッサ)のスポンサー
大阪・関西万博会場内にドラッグストアを2店舗出店!
\その② 働きやすい環境/
店舗間の距離の近さが働きやすさに直結!細かい人時調整により残業を減らせるほか、急な欠員などの場合には店舗同士でサポートし合えるため、休みやすい環境があります。実際に平均残業時間は3.2時間/月と、業界平均よりもかなり少なく、また育児休暇取得は男女ともに100%!
地域企業ならではの休みやすい仕組みで社員もワークライフバランスも大切にします。 -
病院
社会医療法人居仁会 総合心療センターひなが
三重県北勢地域の精神科基幹病院として、当院は地域との連携が強く、高度な医療を行う病院です。
電子カルテ、調剤システム、全自動錠剤分包機、薬剤管理システムなどを導入し、業務の効率化を図っています。休暇の取得しやすい雰囲気づくりや、院内保育所もあります。夜勤はありません。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社クスリのアオキ
食品から予防・未病に介入できる薬剤師としての働き方や、成長企業ならではの個々のなりたいキャリアを尊重する会社です
「健康と美と衛生において社会貢献する」という経営理念の下、北陸から全国へと店舗展開をしています。クスリのアオキは今、ドラック業界でも成長著しい会社です。成長企業かつ、勤務年数や年齢に関係がない職務給制度が採用されているアオキだからこそ、若手でもなりたい薬剤師像やキャリアに挑戦ができる環境を整えています。また、生鮮食品部門のテナント導入など、地域の暮らしまでをサポートができる「地域密着」の店舗づくりはアオキの強みです。ぜひ一度、店舗・薬局見学へお越しください♪
-
保険(調剤)薬局
株式会社育星会(カイセイ薬局)
地域密着型の『顔の見える薬剤師』を目指し、患者さまの立場に立った最良のサービスと最新の情報を提供。
カイセイ薬局は薬剤師が経営する調剤薬局です。
社長を含め取締役のほとんどが現場経験のある薬剤師であるため、患者さまや薬剤師の想いに応える薬局経営が行われているのが大きな特徴です。
『あなたにやさしい薬局・薬剤師に』を企業理念として、患者さまとしっかり向き合う時間を大切にし、社員全員が心をこめたサービスに専念できるよう、一人ひとりが長く働きやすいと思える職場作りをカイセイ薬局は目指しています。 -
病院
日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院
日本赤十字社は赤十字組織の一社であり、国内外における災害救護をはじめとし、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。赤十字病院は、在宅から高度先進医療まで、各施設毎に特長を活かした地元に根ざした医療機関です。
日赤愛知医療センター名古屋第二病院のホスピタルミッションは、以下の通りです。
1. 医療の質と安全とサービスでトップレベルの病院
安全な医療、安心感のあるアメニティを目指します。
救急医療・高度医療・がん医療の充実に努めます。
トップレベルの病院をつくるために、健全経営の維持に努めます。
2. 人材が集まり、人材が育ち、人材を育てる病院
教育・研修施設として人材育成に努めます。
職員の満足度が高く働きがいのある病院を目指します。
3. 社会に貢献するモラルの高い病院
地域医療に貢献します。
国内の災害救護と国際医療救援の推進に努めます。