-
官公庁
三重県庁
未来を見据えた挑戦が“あたらしい三重”を創る
三重県では、将来世代も含め、県民の皆さんが未来に希望を持ち、幸福を感じながら、元気に、かつ安全・安心に暮らすことのできる持続可能な地域「強じんで多様な魅力あふれる『美し国』」の実現をめざしています。私たちと共に、三重の魅力にさらに磨きをかけて ”あたらしい三重”を創りあげましょう。
令和6年3月に新たに策定した『三重県人材マネジメント戦略』に基づき、職員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう全力でサポートしていきます。 -
病院
一般財団法人神戸マリナーズ厚生会 神戸マリナーズ厚生会病院
地域密着のコンビニエンス(好都合・便利・重宝)な病院~救急・急性期~リハビリ、慢性期まで医療の懸け橋として
幅広い地域の医療ニーズにこたえ、必要な時に役に立つことのできる医療を提供し、高度医療や介護までの橋渡しを行うことができる病院でありたいと考えています。高次医療が必要な場合には近隣の急性期病院と連携、急性期から慢性期にはにはリハビリにより回復を目指し、必要な社会資源を活用するなどのサポート、今後の生活を円滑に行うまで対応しています。中小病院で職員間の垣根も低く患者様にも目の届きやすいアットホームな環境で働くことが可能です。
-
その他
公益社団法人東京都薬剤師会
私たち東京都薬剤師会は、約6700名の薬剤師から構成される職能団体です。
地域薬局では、皆様の力を必要としていますが、お話できる機会が少ないため、東京都薬剤師会が地域薬局の代表としてお話させていただきます。
-
病院
医療法人徳洲会
「生命(いのち)だけは平等だ」を提唱。「生命を安心して預けられる病院」「健康と生活を守る病院」を理念に、「いつでもどこでも誰でもが最善の医療を受けられる社会を目指す」ため、全国に約85病院(2025年10月)を展開しています。
いつでもどこでも誰でもが最善の医療を受けられる社会を目指して、特に救急医療・離島・へき地医療は徳洲会の原点として精力的に取り組んでいます。他にはがん医療も本格化、先進医療や臨床研究にも注力しています。勿論、地域の患者様の医療ニーズに応え、慢性医療や予防医療も大きな柱に据えています。アジアやアフリカでの病院建設支援、透析機器寄贈、透析センターや看護学校の開設サポートなどの国際医療支援も実施しています。災害医療分野では、NPO法人TMATが国内は基より海外の被災地にもいち早く出動し、被災した方々のために迅速・的確に救援活動を行っています。徳洲会は、1973年の創設以来、目の前の患者様に全力を尽くす患者本位の医療を実践しています。
-
病院
-
その他
日本空調サービス株式会社
お客様に安心感を与える最適な環境を維持するために、技術力と人的資源を結集させ、高品質サービスを提供する
設立以来、半世紀以上にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできて、トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備のサービス業界に、いち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。
業務領域は空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備システム全般に拡大しながら現在のビジネスモデルを構築し、常に質の高い技術サービスを追求し続けることで、お客様の施設を利用される方々やそこで働く方々に最大の満足を得ていただける企業を目指しております。当社グループは現在、全都道府県へ営業拠点を展開しており、日本国内全域にて迅速かつ高品質なサービスをご提供させていただいております。 -
保険(調剤)薬局
一般社団法人ファルマネットみえ
「くらし・健康・笑顔をつなぐ」健康サポート薬局として地域の皆さまの健康をサポートしていきます。
私たちは、地域の皆さまの健康へのお手伝いがしたいと思っています。
来局されるすべての患者さまに安全で有効な薬物療法がなされるようサポートしていきます。
地域の方から信頼される薬局・気軽に何でも相談できる薬局であり、健康な暮らしのよりどころでありたいと願っています。 -
病院
医療法人社団朋優会 三木山陽病院
心と技術の調和した、優しく信頼される病院
三木山陽病院は、急性期から回復期、療養型まで幅広い医療を提供する197床規模のケアミックス型病院です。内科・消化器・糖尿病・リウマチ・透析・整形外科・泌尿器科・眼科など多様な診療科に対応しており、救急告示指定・24時間救急受け入れも行っています。また、院内保育所が整備され、ママさんスタッフが多数活躍中であり、育児と両立しやすい環境が整っています 。理念に沿った、患者一人ひとりに寄り添う医療を全職種で実践。新人から経験者まで安心して成長できる体制を整えています。
-
病院
公益社団法人地域医療振興協会 練馬光が丘病院
グループ内の学会 ZOOMを用いた勉強会開催 支援に基づく人事交流
当院は2022年10月の新病院移転に伴い診療科や病床数が拡充され、練馬区と周辺地域の地域医療を担う当院へのニーズは一層高まっています。薬剤室ではそれに対応するべく、患者様に安全で効果的な薬物療法を提供するため日々業務を行っています。昨今の医師業務のタスク・シフティング/シェアリングの推進により薬剤師に求められる技能や知識がますます高度化・広域化している状況を踏まえ、薬剤室では各スタッフが個人目標を設定してアウトカム評価を行い、認定資格取得や自己研鑽を支援することで医療の質向上を目指しています。
また、時短勤務や子の看護休暇、リフレッシュ休暇などの福利厚生が充実しているため、ライフステージが変化しても長く働き続けられる環境が整っています。 -
病院
公立大学法人 名古屋市立大学
医療の高度化やチーム医療の進展に伴い 広がる薬剤師の役割に対応できる合計1800床の附属病院群
治療上重要な位置を占める薬物療法の専門家である薬剤師の役割は、近年の医療の高度化やチーム医療の進展に伴い、非常に多様化してきています。従来の「調剤」はもちろんのこと、入院患者への医薬品の説明や副作用モニタリングを行う「薬剤管理指導」、感染制御チーム・緩和ケアチームなどの「医療チームへの参加」、適正な薬物療法の実施による治療効果の向上を目的とした「医薬品情報の提供」など、多くの重要な業務があります。薬剤師は、個々の患者にとって最適な薬物療法が安全に実施されるために、必要とされる場で薬剤師の機能を活かした業務を行い、積極的に他部門と協力・連携しています。
-
メーカー
クラシエ株式会社
企業理念『人を想いつづける』のもと、ユーザーの皆様に寄り添った商品を世の中に送り出し、日々の『暮らし』に彩りを提供しています!
クラシエは、お客様の毎日の暮らしに密着する薬品分野(医)、日用品分野(美)、食品分野(食)を事業領域としています。薬品分野医療用では1日2回服用タイプや錠剤の漢方薬を扱っています。一般用では「漢方セラピー」など手に取りやすいパッケージで分かりやすく、選びやすい商品を患者さまに提供しています。日用品分野・食品部門においては、「いち髪・ナイーブ」、「ねるねるねるね・ヨーロピアンシュガーコーン」などの商品を通じて、常にお客様目線で『暮らし』に快適・美味しさ・楽しさを提供しています。私たちがつくるものは、数百円のいつでもそばに寄りそうもの。小さな幸せを大きな志で 叶えたいと思っています!
-
保険(調剤)薬局
有限会社連華(貴船薬局)
「人と人との関わり」を大切に
我々貴船薬局グループは、地域密着型の保険薬局です。薬局業務を通して、広く地域社会・地域医療に貢献し、皆様の日々の生活と健康を支援しています。
信頼される医療機関として、さらには医療や健康についての情報発信基地として、皆様に愛される薬局を目指しております。
-
保険(調剤)薬局
株式会社トーカイ薬局
地域密着型調剤薬局「健康ステーション」~ひとの心のいちばん近くに~
トーカイ薬局は愛知県・岐阜県に地域密着型の店舗展開をしております。
患者様にとって身近な存在であり、処方せんを持たなくても健康づくりのために通える「健康ステーション」をテーマに事業展開し、東海地区トップクラスの在宅支援や各種健康イベントの開催、多職種連携など、地域の健康づくりのために様々な活動を行っており、楽しみながら働き、幅広く活躍できる環境となっております。
また弊社は一つのエリアに5~6店舗をドミナント型に展開しており、店舗間、エリア間のつながりが強く、スタッフ同士仲の良い、働きやすい環境となっております。 -
病院
学校法人愛知医科大学 愛知医科大学病院
充実の教育・研究体制・チーム医療の推進
当院では、手厚い新人教育および薬剤部研究支援グループによる学会発表や論文執筆のサポート体制を整えています。
また、全病棟に専任薬剤師を配置し、かつ横断的チーム(緩和ケアチーム、栄養サポートチーム、感染制御チーム、褥瘡対策チームなど)への参加をしています。 -
病院
国立大学法人三重大学医学部附属病院
「①高度先進医療・地域医療を支える②医療人としてのプロフェッショナリズムを醸成する③未来を拓く診療・研究を推進する」をビジョンとして掲げ、意欲ある薬剤師を募集中!
県内唯一の特定機能病院であり、地域の中核として先進的医療、地域連携を先導している病院です。
中央業務だけでなく、病棟(サテライトファーマシー)や総合サポートセンター、外来化学療法部、救命救急・総合集中治療センター、手術部、臨床研究開発センター、医療安全管理部、感染制御部、医療情報管理部等の院内各所へ薬剤師を配置。診療科、診療部門、支援部門と連携することで、高度先進医療の安全かつ確実な実施に貢献しています。チーム医療へも積極的に参画しています。また、医師との業務分担(タスク・シフト/シェア)を進め、薬学的管理に基づく検査オーダーや処方オーダー入力など、薬剤師の業務拡充に取り組んでいます。
薬剤師としての総合力を高められる職場です。 -
病院
一般財団法人 竹田健康財団 竹田綜合病院
【Mission】 ・患者のために ・私たち自身のために ・そして私たちの生活のために
薬剤師一人ひとりが自己実現を達成できるよう、専門性を深化させるためのキャリアパスを提供しています。新人薬剤師からベテランまで、各々のスキルや経験に合わせた独自のキャリア形成を支援し、定期的な研修や学会を通じて、自己成長を続けられるよう努めています。薬剤師が自分の可能性を最大限に引き出し、その才能を発揮できる職場を提供し、薬剤師の成長が患者の幸せに寄与すると信じています。私たちは常に患者のために、最善の医療を提供することを目指しています。薬剤師の熱意が、患者の未来をより良いものにします。共に成長し、共に歩んでいきましょう。
-
保険(調剤)薬局
株式会社まろん
東京都八王子を中心に地域を限定して地域密着型の調剤薬局を展開しております!!ノルマなどはなく社員のやる気と自主性を尊重します。新卒採用中心のため若手社員が多く、活き活きとした店舗づくりを行っています。
東京都八王子を中心に東京、神奈川に地域を限定して20店舗の調剤薬局を展開しております。「地域の皆様に笑顔になってほしい」「かかりつけ薬局として患者様の健康づくりに貢献したい」という思いから、健康フェアなどを開催して地域の皆様へ健康について考えていただくきっかけづくりをしています。基本となる保険調剤事業の他に、医療モール支援事業、医療機関情報の提供、OTC・サプリメント事業、在宅事業、教育育成事業など計6つの事業を展開しております。採用は新卒採用を主としており充実した新入社員研修制度が整っております。その他定期社内勉強会、階層別研修等全社員向けの研修も充実しております。
-
CRO・SMO
ICONクリニカルリサーチ合同会社
新しい時代のリーディングCROに。
臨床開発のあり方は現在、大きな変革を迎えています。その一つが国際化です。現在、複数の国と地域で同時に新薬を開発するグローバル治験が主流となり、日本国内でもその割合は6割を超えています。私たちICON は、こうした新しい時代の先駆者となるCROでありたいと考えています。日本の臨床開発を新しいステージに引き上げ、医薬品、医療機器開発の促進を通じて、日本の医療発展に貢献することを目指します。私たちと共に新たな挑戦に取り組み、未来を切り拓いていく情熱を持った皆さんをお待ちしています。
-
病院
学校法人北里研究所 北里大学メディカルセンター
地域医療の中核病院として高度で良質、かつ、安全な医療の提供に努めるとともに、教育機関としていたらしい医療技術の導入、研究活動を推進するとともに、次代を担う医療従事者の育成に努めています。
北里大学メディカルセンターは、平成元年(1989年)に埼玉県北本市に建設され、現在で開院35年目を迎えました。旧社団法人北里研究所の第11代所長大村智先生の夢であった「絵と緑のある病院」において、我々は地域医療の担い手として地域の方々と医療を通じて絆を深めてまいりました。当メディカルセンターは、地域に密着しつつ常に研鑽に励み、診療・教育・研究等の諸活動に真摯に取り組んできた歴史があります。私たちはこれまでの実績を基盤としながら、新しい時代のニーズに応じた医療サービスの提供を続けてまいります。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社レデイ薬局(ツルハグループ)
どこよりも身近で、気軽に、安心してご利用いただける薬局の実現 ~すべてはお客様のために~
業界トップクラスのツルハホールディングスの一員として、中四国に展開している薬局・ドラッグストアチェーンです。また、薬剤師は100%調剤薬局の配属となります。医療モール型、ドラッグストア併設型、在宅拠点店舗、大型基幹病院門前など様々な薬局を展開していますので、自分のなりたい薬剤師像を実現できる環境が揃っています!
各種福利厚生・退職金制度も充実しており、安心して長く働き続けることができる会社です。 -
病院
社会福祉法人 聖隷福祉事業団
社会福祉業界の先駆者、そしてリーダーとして、94年間地域社会に貢献し続けてきました。医療・保健・福祉・介護の4つの事業を通じて、総合的なヒューマンサービスを提供する日本最大級規模の社会福祉法人です。
〇聖隷浜松病院 JCI(国際医療機能評価機関)による認証を取得 〇聖隷三方原病院 急性期以外に重症心身障害児施設(おおぞら療育センター)やホスピスへの関わり 〇聖隷淡路病院 急性期・慢性期・ターミナル医療の他、訪問リハビリテーションなどの地域連携を行う淡路市の中核病院 〇聖隷横浜病院 急性期医療を中心に利用者の早期回復を目指す地域密着型の中核病院。 〇聖隷佐倉市民病院 多職種が連携して多様なセンター(腎センター、せぼねセンター、内視鏡センター等)で専門性の高い医療を提供 〇聖隷袋井市民病院 地域包括ケアシステムの中で急性期病院と診療所をつなぐ中間連携機能病院 〇浜松市リハビリテーション病院 嚥下、スポーツ、高次脳機能障害に特化した浜松地区のリハビリテーション医療の中核















