法人情報詳細

医療法人社団 石鎚会 京都田辺中央病院・京都田辺記念病院・同志社山手病院

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

患者さんに寄り添うあたたかい心と、臨床薬学を探求し実践力のある薬剤師を目指して

 病院薬剤師の業務の「いろは」をSBOsを用いて学びつつ、早期より病棟業務やカンファレンスに参加して、医師をはじめ、他職種の患者さんへの関わりを知る機会を設けています。指導薬剤師や先輩薬剤師について業務の全体像を把握し、少しずつできることから開始します。一人一人の習得度を確認しつつスパイラル方式で業務の理解を深め、臨床薬剤部のスタッフとともに薬剤師として社会人として成長し続ける教育を目指します。

会社(法人)の魅力

YOUR Life Station ーこの街に住む方々が幸せに暮らしていただくためにー

 「この街に住む方々が幸せに暮らしていただくために」、医療・介護・福祉サービスを提供する。これこそが私たち医療法人社団石鎚会の“思い”(パーパス)です。

 この街で生まれ、育ち、暮らし、年を重ね、人生を全うする、あらゆる場面でその方の命や生活、すなわち“Life”を支え、幸せに過ごしていただく。その一助となるべく、私たちは日々力を尽くしております。
 様々な職種がその専門性を活かしながら、チームで患者さん・利用者さんお一人おひとりに向き合っていく、そのような姿勢を全ての施設において実践しています。

概要

事業内容 京都府南部地域における医療(急性期~回復期~慢性期・在宅)・介護(施設~在宅)分野の各種サービスの提供
診療科目 【京都田辺中央病院】総合診療科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 腎臓内科 神経内科 人工透析内科 外科・消化器外科 乳腺外科 小児科外科 整形外科 脳神経外科 形成外科 小児科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 血液内科 放射線科 救急科 麻酔科 歯科口腔外科 漢方内科
【京都田辺記念病院】リハビリテーション科 人工透析内科 内科
【同志社山手病院】小児科 内科 脳神経内科
病床数 京都田辺中央病院:199床(二次救急病院) 
京都田辺記念病院:120床(回復期リハビリテーション病院) 
同志社山手病院:50床(慢性期病院・障がい者病棟)
本社所在地 京都府京田辺市田辺中央6丁目1番地6
設立 1980年
代表者 理事長  石丸 庸介
事業所 病院3施設(京都田辺中央病院・京都田辺記念病院・同志社山手病院)
クリニック3施設、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、訪問介護事業所、訪問リハビリテーション事業所、居宅介護支援事業所、サービス付き高齢者向け住宅、保育園
従業員数 1200名
薬剤師数
(薬学出身者数)
21名(令和6年2月1日現在)
専門・認定薬剤師 認定実務実習指導薬剤師:5名 抗菌化学療法認定薬剤師:2名 緩和医療暫定指導薬剤師:1名 緩和薬物療法認定薬剤師:1名 腎臓病薬物療法認定薬剤師:1名 腎臓病療養指導士:1名 救急認定薬剤師:1名 高血圧・循環器病予防療養指導士: 1名 NST専門療法士:2名 スポーツファーマシスト:1名 日本DMAT隊員:1名
お問い合わせ先 医療法人社団石鎚会 法人本部  診療事業部長  末廣 健児
TEL:0774-63-1111   E-mail:suehiro@sekitetsukai.or.jp
交通機関・アクセス 【京都田辺中央病院】近鉄新田辺駅から徒歩2分
JR学研都市線 京田辺駅から徒歩5分
【京都田辺記念病院】近鉄京都線新田辺駅より徒歩8分
JR学研都市線京田辺駅より徒歩15分
【同志社山手病院】近鉄三山木駅およびJR三山木駅よりバスで約9分 同志社山手東バス停より徒歩3分

先輩インタビュー

出身大学 京都薬科大学
卒業年 2021年

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

 調剤時の常に検査値や病態をカルテ情報から把握することで、患者に対してより良い薬物治療を考えることができます。さらに医師との距離が近いので話がしやすく、治療方針や薬物治療の提案にかかわることができることはやりがいとなっています。

◆当院の志望動機

 地域にただ一つの総合病院であり、小児から高齢者までさまざまな患者に寄り添い、薬剤師として治療に貢献でき、薬剤師としてスキルアップができると感じたためです。チームワークの良い職場の雰囲気にも魅力を感じました。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

 1~2年目までは、先輩たちからサポートを受け業務を進めてきました。3年目の現在は調剤業務の中核、急性期病棟の病棟担当、CKDカンファレンスやICT活動など幅広い仕事を優先順位をつけて取り組みながら、新人・後輩の指導役も担っています。

◆今後の目標

 幅広い知識を持った親しみやすい薬剤師になり、少しでも患者さんの役に立ちたいです。効率よく仕事を進める推進力とタイムマネジメントを身につけること、困った時には頼れる先輩方がいてよかったと思う経験があり、後輩のよき理解者になりたいです。

ページトップへ戻る