法人情報詳細
学校法人 大阪医科薬科大学 大阪医科薬科大学病院
業種
病院
キャリア形成及び教育の考え方
目指せ「なんでも薬剤師」
調剤や病棟業務、服薬管理などがバランスよく組まれたシフト制を取っています。
数多くの業務や症例経験の中から将来の目標を見つけることができます。
また、指導担当者に加えて、新人1人に先輩1人がサポートを行うメンター制、目標がイメージしやすいクリニカルラダー制を採用。仕事面だけでなく生活面や精神面でも気軽に相談できるので安心して業務に取り組むことが可能です。

会社(法人)の魅力
「教育・研究・医療を中心とするCenter of Community」
大阪医科薬科大学のビジョン「教育・研究・医療を中心とするCenter of Community」は、医療系総合大学として、教育と研究を現場の医療に活かすこと。
そのため、人材を育成することにも重きをおいています。

概要
事業内容 | 医学教育及び診療 |
---|---|
診療科目 | 【標榜科】内科、脳神経内科、呼吸器内科、リウマチ科、消化器内科、循環器内科、精神科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、小児科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、形成外科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科、救急科、病理診断科 |
病床数 | 903床(許可病床) |
本社所在地 | 〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番7号 |
設立 | 1927(昭和2)年 |
代表者 | 理事長 佐野 浩一 |
事業所 | <関連施設> 大阪医科薬科大学、高槻中学校・高等学校、大阪医科薬科大学三島南病院、大阪医科薬科大学健康科学クリニック、大阪医科薬科大学訪問看護ステーション、大阪医科薬科大学LDセンター、関西BNCT共同医療センター 等 |
従業員数 | 常勤職員数:3,343名(2025年4月1日現在) |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
【薬剤部所属の薬剤師数】正職員(短時間、産休・育休含む) : 77名、嘱託・契約・アルバイト : 7名 (2025年10月1日時点) |
専門・認定薬剤師 | (2025年4月1日時点) ■日本薬剤師研修センター:認定実務実習指導薬剤師(13名)、研修認定薬剤師(6名) ■日本病院薬剤師会:認定指導薬剤師(3名)、がん薬物療法認定薬剤師(1名)、精神科薬物療法認定薬剤師(1名)、感染制御認定薬剤師(1名)、妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師(1名)、病院薬学認定薬剤師(20名) ■日本医療薬学会:医療薬学指導薬剤師(2名)、医療薬学専門薬剤師(2名)、がん指導薬剤師(3名)、がん専門薬剤師(7名) ■日本緩和医療薬学会:緩和医療暫定指導薬剤師(2名)、緩和薬物療法認定薬剤師(3名)、日本化学療法学会:抗菌化学療法認定薬剤師(3名) ■日本静脈経腸栄養学会:栄養サポート(NST)専門療法士(5名) ■日本糖尿病療養指導士認定機構:日本糖尿病療養指導士(2名) ■日本医薬品情報学会:医薬品情報専門薬剤師(1名) ■日本医薬品安全性学会:医薬品安全性専門薬剤師(1名) ■日本アレルギー疾患療養指導士認定機構:日本アレルギー疾患療養指導士(1名) 等 |
お問い合わせ先 | 大阪医科薬科大学 人事部人事課 担当:佐々井・岡本 TEL:072-683-1221(代表)、072-684-6222(直通) E-mail:saiyo@ompu.ac.jp |
交通機関・アクセス | JR東海道本線(JR京都線)「高槻」駅下車 南口より徒歩8分 阪急京都線「高槻市」駅下車出口1よりすぐ。 |