-
保険(調剤)薬局
4年目 2022年取材記事
次世代を担う薬剤師大学卒業後、大学病院に就職しました。多職種と連携し、患者さまにとって最良の薬物治療を提供する病棟薬剤師に憧れたからです。多くの知識は得られましたが、調剤室での勤務が中心で、患者さまに接する機会の少なさにもどかしさを感じ、今後のキャリアビジョンも考えて転職を決意しました。 実務実習時に
- 在宅経験
- 2法人以上経験
株式会社育星会(カイセイ薬局)
-
ドラッグストア(調剤併設含む)
4年目 2024年取材記事
次世代を担う薬剤師日常生活の健康に関する様々な相談事にアドバイスでき、患者さまと継続的に関われる薬局を選択。出身地の大阪を中心に店舗展開しているアカカベの店舗見学で、社員の方が円滑なコミュニケーションで楽しそうに働く様子に、のびのびと働けて仕事もはかどる理想の職場だと感じ、入社を決めました。 新入社員
- 在宅経験
株式会社アカカベ
-
病院
グループリーダー 2023年取材記事
キャリアの軌跡と今後薬剤師の職能を活かして患者さんと直接関わりたいと、病院、保険薬局、ドラッグストアなど幅広く検討していたのですが、決め手になったのは、病院での実務実習での経験でした。小児患者さんと接する機会があり、その子が名前を覚えてくれて、最後に「勉強頑張って」という手紙をくれたことが強く印象に残りま
- 資格取得(認定・専門)
- 学位取得
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
横浜市立大学附属病院
-
官公庁
6年目 2018年取材記事
次世代を担う薬剤師大学の実務実習時に、行政の薬物乱用防止の講師として活動されている先生がおられ、私も会議などに同行させていただく中で、薬剤師が携わる仕事として行政という可能性があると知り、公務員を目指すきっかけになりました。入庁してまず配属されたのは、丹後保健所の環境衛生室。1年目は水質汚濁・土壌汚濁の
- 新規事業・プロジェクト経験
京都府庁
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
薬局長(管理薬剤師) 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後醍醐店はキリン堂の中で最も多い在宅件数を持つ店舗で、私も入社半年目から在宅医療に関わっています。介護老人ホーム等の施設や通院できない患者さまのご自宅を訪問し、薬が正しく使用できているか、薬による問題が生じていないかを確認し指導。施設在宅においては、定期的に医師の診察に同行し、入居されて
- 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
- 漢方経験
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)