前に勤務していた店舗の店長が生活習慣病などについてよく勉強しており、糖尿病の患者さまに食事の調味料の使い方などまで幅広くアドバイスし、とても信頼されていました。私も薬だけでなく、患者さまの生活習慣の改善にまで深く関われることを自分の「強み」とする薬剤師になりたいです。
当然、社会人としての責任が重くなります。インフルエンザなどに絶対かかることのないよう、自己管理を徹底。学生時代はいつも時間ギリギリだったのが、今は物事の優先順位をつけるなど、時間の使い方を考えるようになりました。
様々な患者さまと接する調剤薬局での仕事は、引き出しは多い方がいいので、視野を広げる海外旅行や接客業のアルバイトの経験は役立つと思います。実習では、学校で習うもっと多くの薬の一般名と薬局で使用する商品名を結びつけて覚えておけば良かったと思いました。
早いうちから進路を決め込まずに、いろいろな職種や仕事を見聞することをおすすめします。薬局でも数多くの店舗を見学することで、実際の雰囲気がよくわかり、本当に自分に合う就職先を見つけられると思います。
高校時代からのソフトテニスが休日の楽しみ。
目指すはクラブチーム対抗戦で全国優勝!
地域に根差した身近な存在として、多くの人と長期にわたってつながり、日常生活にまで踏み込んだアドバイスができるのが薬局の魅力だと思います。なかでもアイセイ薬局は店舗スタッフの皆さんが明るく、質問にも丁寧に答えてくれ、「ここでなら積極的に意見交換したり、知識を補足しあったりして、着実に成長
昨年名古屋支店の支店長に就任。今年7月からは組織変更により東海第2支店36店舗の責任者を任せられています。地域医療に貢献する〜HEALTH ・DESIGN・ COMPANY〜アイセイ薬局として、様々な取り組みを支店・店舗スタッフとともに進めています。 私が医薬品卸からの転職を考えていた約14年前、アイセイ薬
実務実習を通して、「患者さまの日常に入り込んだ医療を提供したい」という思いが強くなり、薬局を志望。なかでもアイセイ薬局は健康サポート薬局に力を入れ、また医療モールへの出店も多く、私が理想とする医療が提供できると感じ、入社を決めました。 入社後は薬事とマナーを中心に、2週間のオンライン