「資格の取得ありき」
ではなく、
まずは幅広い知識を
資格はあくまでも自分の行ってきた活動の証です。「資格の取得ありき」で考えるのではなく、まずは幅広い知識を身に付けることが大切だと思います。特に国立病院機構の施設は規模も専門分野も様々で、先進的な取り組みにも従事できるのが魅力です。広い視野で、まずは経験を積むことを第一に考えて取り組んでみてください。
日本病院薬剤師会専門薬剤師の認定試験を受けるには、(1)感染制御認定薬剤師あるいはICD制度協議会が認定するインフェクションコントロールドクター(以下、ICD)の資格を有している者であり、かつICD制度協議会に加盟している学会・研究会のいずれかの会員であること。(2)日本医療薬学会、日本薬学会、日本臨床薬理学会、日本TDM学会、ICD制度協議会に加盟している学会・研究会などで、感染制御領域に関する学会発表が3回以上(うち1回は発表者)、学術論文が2編以上(うち1編は筆頭著者)あること。(3)病院長あるいは施設長などの推薦があること。などの条件があります。合格後は5年ごとの更新が必要です。