インターンシップ・就業体験情報
独立行政法人国立病院機構 近畿グループ
業種
病院
インターンシップ・就業体験情報一覧
<メッセージ>
「国立病院機構とは?」「病院薬剤師とは?」、皆さんにより具体的にイメージしていただけるようなプログラムをご用意しています!
現場で働く薬剤師との症例検討会や若手職員との座談会を通じて、医療の現場を覗いてみましょう!
「国立病院機構とは?」「病院薬剤師とは?」、皆さんにより具体的にイメージしていただけるようなプログラムをご用意しています!
現場で働く薬剤師との症例検討会や若手職員との座談会を通じて、医療の現場を覗いてみましょう!
病院薬剤師の業務をのぞいてみよう!
開催時期:2022年7月~12月(予定)
開催エリア:近畿グループ管内病院
開催エリア:近畿グループ管内病院
医療現場において、薬剤師が必要とされる場面は多様化しています。
その中で国立病院機構の病院薬剤師は医療チームの一員として、医師や看護師をはじめとするメディカルスタッフと連携を取りながら、患者様への最適な治療を目指し、薬剤業務に取り組んでいます。
皆様には国立病院機構がどのような使命をもって医療提供を行っているのか、また、病院薬剤師がどのような業務を行っているのか、より具体的なイメージが湧くようなプログラムをご用意しています。
内容
※以下の内容はオンラインにて実施した昨年度実績です。
今年度は変更となる場合があります。
【プログラム】
・機構紹介
・問題解決型ワークショップ
・職員を交えたディスカッションミーティング
■ 機構紹介
国立病院機構とは?病院薬剤師の具体的な業務とは?
「NHOで働くあなた」のイメージ作りをお手伝いします。
■ 問題解決型ワークショップ
国立病院機構の病院には多種多様な疾患にかかる診療を行っており、
薬剤師はこれらの診療において薬の専門家としてサジェスチョンを求められます。
症例検討カンファレンスに参加体験をしていただきます。
最後に担当薬剤師からフィードバックがあります。
■職員を交えたディスカッションミーティング
専門薬剤師を含め、様々な経歴・現場で働く
職員とざっくばらんにお話していただけます。
この機会に気になることの全てをぶつけてみてください!
【参加日数】
・1日
【持ち物】
・筆記用具、事前配布資料、「治療薬マニュアル」「今日の治療薬」または同様の書籍(アプリ可)
