法人情報詳細
神戸市役所
業種
官公庁
キャリア形成及び教育の考え方
若手職員へのフォロー体制
神戸市では、「神戸市人材育成基本計画」に基づいて、職員一人ひとりの資質を向上させるとともに、「最強の仕事人チーム」として最大限の力を発揮するための職員研修を数多く実施しています。特に若手職員に対しては、採用前から採用後にかけて段階的に研修を実施するとともに、各職場における育成も重点的に行っています。具体的には、直属上司がOJT指導者となり、実務経験を通して人材育成を行います。また、新規採用職員には先輩職員が”新採サポーター”となり、様々な助言や支援をします。
会社(法人)の魅力
神戸の笑顔を創る人になる
豊かな自然と街並みに彩られた都市、神戸。約152万人の市民が快適に暮らせるようにまちづくり、地域福祉、商工業振興など様々な行政サービスを展開し、各セクションで多くの職員が活躍しています。その中で衛生監視員は、食の安全・安心をはじめとした衣・食・住の生活環境を守る仕事をしています。神戸には、皆さんの活躍のフィールドが拡がっています。神戸のまちを、そして神戸の未来を、共に創っていきましょう。
概要
事業内容 | <保健所・健康部の主な業務> ・保健事業の企画、調整、評価及び調査研究 ・区役所の支援 ・保健情報の収集及び分析 ・保健衛生に関する統計 ・難病及びアレルギーなどの専門相談 ・健康診査及びがん検診 ・食中毒、感染症及び結核対策等の健康危機管理 ・給食施設の指導 ・薬務関係の申請、届出の受付 ・医療監視 <衛生監視事務所の主な業務> ・環境衛生及び食品衛生の許認可 ・動物衛生など ・大規模食品工場の監視 ・輸入食品、家庭用品の監視など |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区加納町6-5-1 |
事業所 | 兵庫県 |
従業員数 | 22,242人(令和3年4月1日時点) |
交通機関・アクセス | JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神「神戸三宮」駅、市営地下鉄山手線「三宮」駅下車 南徒歩約6分 市営地下鉄海岸線「三宮・花時計」駅下車徒歩約3分 |