-
CRO・SMO
臨床研究モニター(育薬事業) 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後薬学部で学んだことを活かしつつ、薬局や病院に限定せず広く社会と関わり、多様な職種の人と関わる仕事がしたいと、日本発のグローバルCRO(医薬品開発業務受託機関)であるリニカルに入職することを決めました。日本から世界に進出していて伸び盛りの企業であり、フレンドリーかつ活気にあふれた職場環境で
- 管理職
- 新規事業・プロジェクト経験
株式会社リニカル
-
保険(調剤)薬局
8年目 2015年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師トーカイ薬局は調剤薬局の枠を超えて、ウォーキングや料理教室などのイベントを通じて地域の方たちの健康サポートに力を注いでいます。愛知・岐阜県内に店舗を展開する地域密着型の会社ならではのこの活動に共感し、「ここなら薬はもちろん、運動や食事面でも患者さまの健康を考えてサポートできる薬剤師にな
株式会社トーカイ薬局
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
7年目 2018年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師入社当初は、調剤薬局サカエチカ店で薬局業務全般に携わっていました。名古屋市内の駅近店舗のため訪れる患者さまは多岐にわたり、遠方の医療機関からの処方箋を扱うことも多くあります。様々な地域や病院の処方箋に触れることで、処方箋に込められたそれぞれの医師の治療への考え方を垣間見ることができます
- 漢方経験
株式会社アマノ(調剤薬局amano)
-
保険(調剤)薬局
ブロック長 兼 薬局長 2020年取材記事
キャリアの軌跡と今後全国のアイン薬局で幅広い経験を積み、「懐の深い薬剤師」に成長していきたい。そんな思いから、業界のリーディングカンパニーとして全国に多様な店舗を展開しているアイングループへの入社を決めました。 入社後は約1ヶ月に及ぶ新入社員研修を経て、富山県の総合病院前の店舗に配属されました。教育制度
- 管理薬剤師及び薬局長
- 教育研修・リクルーター経験
- 新規事業・プロジェクト経験
アイングループ
-
保険(調剤)薬局
3年目 2020年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師病院での実務実習の際、抗がん剤に触れる機会があり、「病院で抗がん剤点滴を受けた患者さまが、普段の生活で困ることはないだろうか」と気になりました。それがきっかけで、より患者さまの日常に接することができる薬局薬剤師の道を選ぶことを決意。なかでもアイングループは、業界のリーディングカンパニー
アイングループ
-
保険(調剤)薬局
薬局長 キャラバンメイト 2015年取材記事
キャリアの軌跡と今後総合病院前郡山店の薬局長としての業務に加え、昨年より新たに認知症サポーター養成講座の講師役「キャラバンメイト」を務めています。 自分の希望が本部に届き、実現可能な会社ということでサン薬局に入社しましたが、判断はまちがいなかったですね。興味や好奇心を満たせる多くの経験を積め、それらが次
- 管理薬剤師及び薬局長
- 学会発表経験
- 資格取得(認定・専門)
- 教育研修・リクルーター経験
- 在宅経験
株式会社関西メディコ(サン薬局)
-
保険(調剤)薬局
5年目 2020年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師研修制度や社内学会ファーマシーフォーラムなど自己研鑽の場が充実していること、トレースレポートの活用など医薬連携に積極的に取り組んでいること、また育児との両立支援制度も整っていることに惹かれ、総合メディカルへの入社を決めました。 新人時代から今に至るまで大事にしているのは、「疑問をその
- 産休育休経験
- 教育研修・リクルーター経験
総合メディカル株式会社(そうごう薬局グループ)
-
病院
感染制御部 2019年取材記事
キャリアの軌跡と今後多職種と関わるチーム医療の中で、日々刺激を受けながら幅広い知識とスキルを身に付け、成長していきたいと考え、幅広い診療科が揃う住友病院に入職しました。 入職後は、当時の2年かけて調剤業務を徹底して学ぶ教育システム下で、調剤業務をはじめ、注射薬業務、TPN(中心静脈栄養)や抗がん剤の調製など
- 学位取得
- 病棟勤務経験
一般財団法人 住友病院
-
保険(調剤)薬局
5年目 2017年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師就職先として病院か薬局か、ぎりぎりまで悩んだ時に、私が重視したポイントは、より患者さんと近く、かつ長期にわたって関われること。特にアピス薬局は、処方せんを持っていない人でも気軽に入れる店舗づくりに注力し、OTCのほか、サプリメントやスキンケア分野で自社製品を開発・販売するなど、今後ますま
- 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
株式会社アピスファーマシー(アピス薬局)
-
病院
DI担当 兼 外来服薬支援 2020年取材記事
キャリアの軌跡と今後実務実習先が安城更生病院で、内分泌・糖尿病内科と血液・腫瘍内科の2病棟を経験させてもらいました。その際に、薬剤師がまさにベッドサイドで服薬指導をしている姿を見て、私も患者さんの安全かつ有効な薬物治療に貢献できる病院薬剤師になりたいと強く思いました。また、指導担当の先生からいろいろなこと
- 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院
-
ドラッグストア(調剤併設含む)
6年目 2020年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師病気の方だけではなく健康な方にも関わりたい。地域のたくさんの方とお話したい。そんな思いから調剤併設型のドラッグストアを選びました。ウエルシア薬局は専門知識を活かし、調剤やカウンセリングだけではなく在宅介護や地域貢献など、関わる患者さまの幅が広いのが特徴で、まさに私にピッタリの会社でした
- 産休育休経験
ウエルシア薬局株式会社
-
病院
9年目 2015年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師病院に就職を志望したのは、自分の仕事に対する直接のレスポンスがあるからです。患者さんの反応が見られ、医師の意見を聞くこともできるので、それを踏まえて次に進むことができます。実習でお世話になった病院で、薬剤師の皆さんが自分の仕事に誇りを持って働いていたことも惹かれた大きな理由です。 鈴
- 病棟勤務経験
社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
-
病院
医薬情報課長 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後安城更生病院は向上心が高い人が多く、また当時はまだ病棟業務が一般的ではない頃でしたが、いきいきと病棟業務をしている先輩を見て、「私もいずれ病棟で活躍できる薬剤師になりたい」と入職を決めました。 2年間にわたり調剤の基本をしっかりと学んだ後、「新たな業務にチャレンジしたい」とDI担当に自
- 産休育休経験
- 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院
-
保険(調剤)薬局
5年目 2019年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師薬局で実務実習をした際に、薬の説明を一方的にするのではなく、患者さんの話に耳を傾ける中で信頼関係を築き、より深い服薬指導につなげている姿に共感。中でもサン薬局は、ICTを活用した地域医療連携ネットワークシステム「ケアコネクト」を導入し、普及を進めるなど、将来を見据えた活動に力を入れている
株式会社関西メディコ(サン薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
5年目 2020年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師患者さまに身近な存在として、服薬指導に加えて、食事や運動などの生活習慣にも関わりたいと考えていました。なかでもアマノは薬局内にOTC医薬品も揃えている店舗が多く、相談にのれる範囲が広いことに魅力を感じ、入社しました。 入社後、最初に配属されたのは、名古屋の中心地にあるサカエチカ店で、1
株式会社アマノ(調剤薬局amano)
-
保険(調剤)薬局
運営研修部 2019年取材記事
キャリアの軌跡と今後私自身、好奇心旺盛で、新しいことに取り組むことが好きでしたので、常に新しいことに挑戦しているアイングループなら、ワクワクしながら仕事ができるのではと考えました。また、〝社員が幸せを感じられる会社でありたい〟という考え方や薬局見学で目にした皆の意見を汲みあげるボトムアップな社風にも惹かれ
- 本社勤務
- 資格取得(認定・専門)
- 新規事業・プロジェクト経験
アイングループ
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
教育部 次長 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後5年前から人財本部教育部に移り、OTC(セルフメディケーション分野)の教育を主に担当しています。人財本部の名称が示すように、地域医療を支える人財育成に力を注いでいるのがスギヤマ薬品です。新人研修も、調剤とOTCの集合研修を行った後に店舗で習得度を確認。実際の店舗への仮配属まで3カ月を要し、一
- 管理職
- 2職種以上経験
- 資格取得(認定・専門)
株式会社スギヤマ薬品(ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
-
保険(調剤)薬局
2年目 2021年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師地域に根差し、身近で愛され続ける薬剤師になりたいと保険薬局を志望。トーカイ薬局は愛知・岐阜に地域密着で事業展開していることに加え、調剤ミス防止のために最新の調剤機器を導入し、安心して働け、かつ服薬指導に力を注げる環境を整えていることから、入社を決めました。 入社後は2週間の新人研修か
- 在宅経験
株式会社トーカイ薬局
-
病院
10年目 2014年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師薬学部に進路を決めた時から病院への就職を考えていました。他の医療従事者と連携して働け、患者さんとの距離が近いというのが理由です。就職活動中、様々な職場の方に相談をする中で、一緒に働きたいと思う先輩がいたことが当院を選んだ理由です。忙しい中でも生き生きと働く姿も印象的でした。実際に就職し
- 病棟勤務経験
学校法人藤田学園 藤田医科大学病院
-
保険(調剤)薬局
3年目 2021年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師大学卒業後、多くの方の健康づくりに貢献したいと食品会社に就職しました。働く中で、私は人と直接関わることでやりがいを感じると気づき保険薬局に転職。患者さまとのコミュニケーションを何より大切にしている当社を選びました。 現在勤務している栗真店は複数診療科を持つクリニック前で、多様な疾患の
- 2職種以上経験
- 2法人以上経験
株式会社メディカル一光(フラワー薬局)
-
保険(調剤)薬局
9年目 2015年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師アイセイ薬局への就職を決めたのは、研修制度が大変充実していたことと、東海地区で様々なタイプの店舗を展開していることが理由でした。 入社後、薬剤師としての研修はもちろん、社会人としてのビジネスマナーや、介護福祉事業と連携しているアイセイ薬局ならではの介護施設での研修もあり、認知症の方は
- 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
株式会社アイセイ薬局
-
官公庁
薬事監視員 2021年取材記事
キャリアの軌跡と今後世の中に流通する医薬品や医療機器、その安全性を担保するのが薬事監視員の仕事です。製造から使用に至るまでの品質、有効性、安全性が確保されるよう、製薬会社の施設等に立入調査を行い、許可届出の内容と合致しているか製造工程や手順を確認。必要があれば改善指導を行います。 また、既に流通している
- 学位取得
京都府庁
-
病院
病院薬剤師 2015年取材記事
キャリアの軌跡と今後私の目標は、薬に関することなら何を聞かれても的確に答えられる薬剤師になること。これは薬剤師を目指すことを決めた当初から変わっていません。「薬の専門家」として、幅広い知識を習得し、チーム医療の一員として、自らに求められる役割を全うし、存在感を発揮したいと考えています。 そのため進路も、
- 資格取得(認定・専門)
パナソニック健康保険組合 松下記念病院
-
保険(調剤)薬局
薬局長 2019年取材記事
キャリアの軌跡と今後「社員一人ひとりを大切にしてくれる会社」という説明会での印象は、ファルコ薬局を選ぶきっかけにもなりました。調剤過誤防止システムなど最新のインシデント対策が採られ心強いですし、リフレッシュ休暇など福利厚生も魅力に感じました。最初の配属先三条店では、薬剤師としての基礎を十分固められたと思い
- 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
株式会社ファルコファーマシーズ
-
病院
8年目 2016年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師調剤と病棟の業務をバランスよく、かつ幅広く学べる環境があることが、当センターへの入職を決めたポイントでした。 実際、2年目からは引き続き調剤にも携わりながら、病棟業務も担当。病棟に行くようになったことで、実際に患者さんや、投薬する看護師さんを頭に描きながら、調剤するように意識も変化し
- 教育研修・リクルーター経験
- 病棟勤務経験
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 【近畿四国地区11病院】
-
メーカー
特定機能病院担当MR 2020年取材記事
キャリアの軌跡と今後「まずは行動する」タイプの私にとって、多様な医療施設に関われるMRは非常に魅力的でした。なかでも大日本住友製薬は「挑戦」をキーワードとしており、私の強みである行動力を最大限に活かせると、入社を決めました。 入社後は約半年にわたる研修からスタート。なかでも研修担当者が務める医師役に対し
- 資格取得(認定・専門)
住友ファーマ株式会社(旧:大日本住友製薬株式会社)
-
病院
係長(がん専門薬剤師) 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後「専門的な調剤の知識と技術を基本としながら、患者さんにわかりやすい言葉で説明したり、アドバイスをしたりできる薬剤師になりたい」と、松下記念病院に入職しました。しかし私が入職した2003年当時はまだ病棟業務がどこの病院でも一般的ではない時代。調剤業務がメインであることに物足りなさを感じ、2年
- 管理職
- 2法人以上経験
- 学会発表経験
- 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
パナソニック健康保険組合 松下記念病院
-
保険(調剤)薬局
6年目 2018年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師アイングループを選んだ理由は、他社に先駆け様々な取り組みを行っており、自分のやりたいことができると判断したからです。また、患者さまを守るだけでなく、調剤過誤防止などの体制が整っていて、社員が安心して長く働ける環境も魅力に感じました。 最初に配属されたアイン薬局十三駅前店は医療モール型
- 2職種以上経験
- 教育研修・リクルーター経験
アイングループ
-
保険(調剤)薬局
支店長 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後昨年名古屋支店の支店長に就任。今年7月からは組織変更により東海第2支店36店舗の責任者を任せられています。地域医療に貢献する〜HEALTH ・DESIGN・ COMPANY〜アイセイ薬局として、様々な取り組みを支店・店舗スタッフとともに進めています。 私が医薬品卸からの転職を考えていた約14年前、アイセイ薬
- 本社勤務
- 管理職
- 2職種以上経験
- 新規事業・プロジェクト経験
株式会社アイセイ薬局
-
保険(調剤)薬局
7年目 2021年取材記事
6年制卒 先輩薬剤師卒業後は、様々な疾患について学びたい、へき地医療での研修も積みたいとの思いから病院に就職。多職種と関わり、またカルテを見ながら、治療方針や薬剤師としてチーム医療の中で果たすべき役割について学ぶことができました。一方、入院中の短期間しか患者さまに関わることができず、退院後のフォローがしに
- 2法人以上経験
- 教育研修・リクルーター経験
- 在宅経験
株式会社育星会(カイセイ薬局)