法人情報詳細
株式会社 アペックス(クリーン薬局、青横ファーマシー薬局)
キャリア形成及び教育の考え方
「地域の健康を支え、お客様から選ばれる存在」を育成します。
「この薬局、そしてあなたを選んでくれるお客様」を私たちはロイヤルカスタマーと定義し、選ばれる薬剤師の育成に力を入れています。
新入社員研修では基本的な接客・接遇や社会人基礎力、患者様への配慮など「心地よい店頭対応」を学んでいただくほか、薬剤師あゆみの会による他企業合同の研修、総合福祉施設での研修など他職種との協働や職能理解を深める社外研修を行います。
薬局は薬を渡す場所ではなく、地域の健康を支える場所であると考えています。体調や生活の変化を察知して声をかける、薬をお渡しした後も気にかけてフォローする、必要に応じ他職種と相談・連携する、そんな存在になれるよう社員の成長を後押しします。
会社(法人)の魅力
処方箋が無くても気軽に立ち寄れる”コミュニティー薬局”
アペックスは30年以上にわたり地域の予防、医療、介護に取り組んできました。
管理栄養士による食事・栄養のサポート、健康教室・測定会などの啓発イベントや講師活動、OTC医薬品や健康食品等の活用などを通じて、病気の時もそうでない時も「生涯を通して利用できる場所」として親しまれていることが弊社の魅力であると考えています。
概要
| 事業内容 | 薬局の経営 処方箋調剤/OTC医薬品販売、在宅医療、特定医療材料・衛生材料の販売 管理栄養士による食事栄養相談 管理栄養士による外来・在宅栄養指導事業(品川区委託事業) コンピュータ関連事業 薬剤師向け・患者様向けの医薬品情報のデータ化 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川3-18-3 |
| 設立 | 1989年 7月 1日(平成元年) |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 代表者 | 代表取締役 伊藤 豊 取締役 大木 一正 |
| 売上高 | 17億円 |
| 事業所 | 品川区に6店舗 葛飾区に2店舗 ※全店「健康サポート薬局」を取得 |
| 従業員数 | 70名 |
| 薬剤師数 (薬学出身者数) |
48名 |
| 専門・認定薬剤師 | 保険薬剤師、地域活動、リクルート活動 |
| 沿革 | 1986年(昭和61年) 9月 クリーン薬局を開局 1989年(平成元年) 6月 台場薬局を開局 7月 株式会社アペックスを設立 1990年(平成2年) 6月 クリーン薬局立川を開局 10月 クリーン薬局新小岩を開局 1991年(平成3年) 11月 青横ファーマシー薬局を開設 2001年(平成13年) 10月 並柳クリーン薬局(長野県)の開局支援 2007年(平成19年) 9月 上平井クリーン薬局を開局 2009年(平成21年) 11月 青横ファーマシー薬局大井町店を開局 2013年(平成25年) 5月 上平井クリーン薬局をリニューアル 2014年(平成26年) 8月 台場薬局を拡張リニューアル 2016年(平成28年) 5月 青横ファーマシー薬局大井町店をリニューアル 2018年(平成30年) 4月 荏原町クリーン薬局を開局 2018年(平成30年) 5月 上平井クリーン薬局をリニューアル 2019年(令和元年) 10月 青横ファーマシー南品川薬局を開局 2022年(令和4年) 5月 クリーン薬局新小岩をリニューアル 2024年(令和6年) 5月 青横ファーマシー薬局をリニューアル |
| お問い合わせ先 | apx@apx.co.jp |
| 交通機関・アクセス | りんかい線「品川シーサイド駅」より徒歩6分 |
先輩インタビュー
| 出身大学 | 北海道医療大学 |
|---|---|
| 卒業年 | 2023年 |
◆現在の職種を選んだ理由・魅力
私が保険薬局を選んだ理由は、薬局を「病院の近くにあるから」ではなく、「人で選ばれる場所にしたい」と思い、保険薬局を選びました。患者様が「あなたに会いたい」「相談したい」と思って来てくださるような関係を築けることが、この仕事の魅力だと感じています。地域の方々に寄り添い、処方箋がなくても気軽に立ち寄れる“コミュニティー薬局”を目指しています。日々の何気ない会話や感謝の言葉に、やりがいと成長を感じています。
◆当社の志望動機
当社を志望した理由として、アペックスは「社員一人ひとりが薬局の顔」として地域に根ざした薬局づくりを大切にしている点に惹かれました。私は患者様から選ばれる薬剤師になりたいという思いがあり、地域の方々と長く関わりながら信頼関係を築ける環境を求めていました。アペックスは転勤が少なく、地域に密着して働ける点に加え、挑戦する社員を後押ししてくれる社風があります。自分らしく成長しながら、地域の健康を支えられる場所だと感じ志望しました。
◆入社してからの仕事の変化・現在の仕事内容
入社当初は調剤や服薬指導で精一杯でしたが、患者様との信頼関係が深まるにつれ、より幅広い視点で関われるようになりました。現在は薬局内業務のほか多職種と連携しながら在宅医療にも取り組んでいます。また2年目からチームリーダーとして学生面談や大学訪問、会社説明会等の採用活動にも携わるようになりました。薬剤師業務だけでは学べない多くの経験を積ませていただいています。できなかったことができるようになる喜びを日々感じています。このような環境を与えてくれた会社に感謝しています。
◆今後の目標
これからも患者様一人ひとりに寄り添い、「あの薬剤師に相談したい」と思っていただけるような存在を目指しています。そのために薬の知識だけでなく、コミュニケーション力や在宅医療など、地域に貢献できる幅広い分野で成長していきたいです。また、チームリーダーとしての経験を活かし、後輩が安心して働ける環境づくりにも力を入れていきたいと考えています。地域に根ざした薬局として、これからも信頼される薬剤師を目指していきます。

