法人情報詳細
医療法人尚和会 宝塚第一病院
キャリア形成及び教育の考え方
薬剤師としての基礎を身に着け、患者さんに安全で適切な医療を提供する
入職時に座学での講義を挟みながら、OJTで調剤業務・病棟業務・DI業務など一通りのことができるようになるまで、段階を踏んで指導を行います。中小病院のため、日々あらゆる業務を全員でこなす必要があるため、まずはジェネラリストとして薬剤師の基礎を身に着け、その上でスペシャリストとして興味のあることを学び、力を発揮できるように支援します。薬剤師会の入会・学会への参加に対して病院からの補助があり、認定薬剤師の取得も可能です。
会社(法人)の魅力
明るく、親切な、そして清潔な病院
当院は、地域に密着した明るく親切で清潔な病院です。
「地域から信頼され、人に優しい医療の提供を目指して」の理念のもと、薬剤部では常に患者さまのことを大切に考えて日々の業務を行っています。
医師、看護師やその他の職種と協力したチーム医療への取り組みや、幅広い知識とより専門的な医療を提供し、患者さまやそのご家族に気持ち良く帰っていただけるよう努力しています。
概要
事業内容 | 宝塚市に機能の異なる2病院と介護老人保健施設、伊丹市に介護医療院を展開しています。 |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器内科、糖尿病内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、小児科、アレルギー科、外科、消化器外科、乳腺・甲状腺科、こう門外科、小児外科、ペインクリニック外科、整形外科、脊椎・脊髄外科、リウマチ科、リハビリテーション科、脳神経外科、眼科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 199床 |
本社所在地 | 〒665-0832 兵庫県宝塚市向月町19-5 |
設立 | 1967年7月17日 |
代表者 | 理事長 那須 輝 |
事業所 | ・宝塚リハビリテーション病院 ・介護医療院ケアヴィラ伊丹 ・介護老人保健施設ケアヴィラ宝塚 |
従業員数 | 350名※非常勤含む |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
11名※非常勤含む |
専門・認定薬剤師 | 抗菌化学療法認定薬剤師1名 認定実務実習指導薬剤師2名 |
沿革 | 1967年 大室病院設立(35床) 1972年 医療法人尚和会設立 1977年 大室病院→宝塚第一病院に名称変更 2014年 病床数変更(199床) |
お問い合わせ先 | 〒665-0833 兵庫県宝塚市鶴の荘22-2 医療法人尚和会 人材開発部 森 ℡:0797-81-1141 FAX:0797-81-3511 Mail:taka-mori@takarazuka-daiichi-hp.or.jp |
交通機関・アクセス | ・JR宝塚線、阪急今津線ともに「宝塚」駅より阪神バス利用、「鶴の荘」バス停下車徒歩2分 または ・阪急宝塚線「売布神社駅」より徒歩15分 |
先輩インタビュー
出身大学 | 兵庫医療大学 |
---|---|
卒業年 | 2021年 |
◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力
大学5回生の病院実務実習で患者さんとの時間をゆっくり持って関わることができた経験が病院薬剤師に興味を持ったきっかけです。
病院ではカルテから処方意図や検査値が読み取れるので、お薬を渡すだけでなくその後の容態変化を見て効果を確認することができます。多職種の方との連携で患者さんの抱えている問題を共有し治療に関わることができるので、よりよい医療が提供でき治療の過程を追っていけることに魅力を感じて病院薬剤師を選びました。
調剤薬局やドラッグストアではあまり取り扱わない注射薬もあるので、幅広い薬剤に携わることができます。
◆当院の志望動機
自分がどんな環境でどんな働き方をしたいかを考えながら様々な業種の説明会へ行き就職活動をしていましたが、病院薬剤師として経験を積んで働きたいと思いが学生時代からあったので、病院に絞って見学会にいくつか参加させていただきました。その中で宝塚第一病院は急性期から維持期まで包括して地域住民に寄り添った医療に貢献していて地域に根差した病院であることに魅力を感じました。お会いした薬剤師の方や他のスタッフと話されている姿から職員同士の雰囲気を肌で感じられて病院全体の温かな空気感を感じたことも志望理由の一つです。夜勤業務はないので生活リズムを崩さずプライベートの時間も大事にできます。
◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容
1年目は内服薬・注射の処方鑑査、調剤、入院患者の持参薬鑑別を中心とした薬剤業務を行いました。先輩薬剤師に同行して患者さんへの薬剤指導を見学し、2年目からは病棟・外来での薬剤指導や服薬管理等で患者さんと接することが増えました。
医師や看護師とお話する機会が多く、お互いの顔が分かるからこその空気感でコミュニケーションが取りやすい環境なので、情報共有して患者さんの薬物治療に携われることにやりがいを感じています。
まだまだ経験は浅く手探り状態ですが、困ったことがあった時には業務中でも気兼ねなく相談ができる職場環境なので問題解決しながら業務を進めることができています。
◆今後の目標
当院は整形外科領域の入院患者さんが多く治療方針も患者さんによって様々です。入職して2年が経ちましたが私が思っていたよりも地域との繋がりを感じます。実際に私が継続して指導介入していた患者さんは入退院を繰り返しされていました。どうすれば元の生活に戻れるか薬剤師の目線でも考えていく必要があり、薬剤だけでなく病態の知識も深めていきたいと考えています。
今年からは医療安全委員会に参加し、医師や看護師以外の多職種の方とも関わることが多くなってくると思うので、薬剤師としてさらに知識を深めて還元していきたいと思っています。