法人情報詳細

公益社団法人地域医療振興協会 練馬光が丘病院

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

ワークライフバランスに配慮しながら、
キャリア形成をサポートする環境があります

ノートを用いた相互やり取りとフォロー。
“病気がみえる”から“Up To Date”、
複数の定期購読誌の存在など、豊富な参考資料の存在。
薬剤室内で勉強会を開催し、学び、成長する経験。
充実した診療体制により専門性を学ぶ潤沢な機会。
年に3万円まで勉強会や学会へ参加する費用の補助。
豊かな経験値をもつ多様な先輩の指導。

会社(法人)の魅力

グループ内の学会
ZOOMを用いた勉強会開催
支援に基づく人事交流

当院は2022年10月の新病院移転に伴い診療科や病床数が拡充され、練馬区と周辺地域の地域医療を担う当院へのニーズは一層高まっています。薬剤室ではそれに対応するべく、患者様に安全で効果的な薬物療法を提供するため日々業務を行っています。昨今の医師業務のタスク・シフティング/シェアリングの推進により薬剤師に求められる技能や知識がますます高度化・広域化している状況を踏まえ、薬剤室では各スタッフが個人目標を設定してアウトカム評価を行い、認定資格取得や自己研鑽を支援することで医療の質向上を目指しています。
また、時短勤務や子の看護休暇、リフレッシュ休暇などの福利厚生が充実しているため、ライフステージが変化しても長く働き続けられる環境が整っています。

概要

事業内容 公益社団法人地域医療振興協会では、直営運営施設のほか、指定管理者制度によって数多くの自治体医療機関の管理運営に携わり、 民間の自由度と自治体病院としての財政メリットを生かしながら、地域の医療確保に貢献してきました。 最近は、スケールメリットを生かした経営、ICT活用によるさまざまな業務支援、さらには人材の活用、 教育を通じた地域都市間の交流も視野に入れて活動しています。
設立 1986年 5月15日

ページトップへ戻る