法人情報詳細

有限会社ブルークロス

業種 保険(調剤)薬局

キャリア形成及び教育の考え方

やるなら一流になろう!

【かかりつけ薬剤師の時代へ】リフィル処方箋や電子処方箋の普及につれ、かかりつけ薬剤師がさらに必要とされる時代になります。そのためには薬の説明をするだけではなく、患者さんの立場に立ち共感できる力を向上させ、患者さんの生活やバックグラウンドを理解できるようにならなければなりません。その上で薬剤師のプロとして患者さんに貢献できるかかりつけ薬剤師になれるよう、日常的な患者さんとの関わりの中でも処方解析を行っています。私たちは医療や社会の中に存在する問題を変えていこうという理念のもとに人材教育を行ってきました。あなたも一流の薬剤師を目指しましょう!

会社(法人)の魅力

ブルークロスだけの3つの特徴

①2年間の完全マンツーマン教育
②1人ひとりの可能性を生かし、人間性を軸にしたプログラム
③1万件の処方解析で「かかりつけ薬剤師」のプロフェッショナルになる

概要

事業内容 保険調剤薬局
本社所在地 〒781-8121
高知県高知市葛島4-4-14
設立 1991年11月
資本金 300万円

代表者 代表取締役 池澤幸郎
売上高 28.5億円
従業員数 86名

薬剤師数
(薬学出身者数)
35名
薬学出身者の活躍職種 薬局薬剤師
沿革 【高知】
1991年11月ブルークロス調剤薬局
1995年03月ブルークロス調剤薬局南国店
1995年07月ブルークロス調剤薬局上町店
1996年07月ブルークロス調剤薬局本町店
1999年11月ブルークロス調剤薬局大津店
2000年11月高北薬局
2001年02月ブルークロス厚生薬局
2001年11月のいち駅前薬局
2002年04月ブルークロス江ノ口薬局
2003年01月ブルークロス佐川薬局
2003年11月ブルークロス天神薬局
2005年04月あおい薬局
2009年05月ブルークロスえだがわ薬局
2016年03月ブルークロスさくら薬局
2018年02月ブルークロス調剤薬局日赤北店

【東京】
2013年06月ブルークロス駅前薬局(練馬区石神井)
2023年05月ブルークロスとどろき薬局(世田谷区等々力)
お問い合わせ先 【東京本社】
住所:〒158-0082東京都世田谷区等々力2-3-18
TEL:03-6432-3078
【高知本社】
住所:〒781-8121高知県高知市葛島4-4-14
TEL:088-884-5424
メールアドレス:info@bluecross.co.jp

先輩インタビュー

◆現在の職種を選んだ理由・魅力

学生時代から医療に関する知識を増やすことが好きだったので、身につけた知識を仕事に活かせる環境があること、そして医療職に就いて働きたいと考えていたこともあり、薬剤師の道を志望しました。薬剤師の中でも薬局薬剤師になることを選んだ理由は、薬局には薬を渡した後もフォローアップで患者さんの状況を把握する役割があるため、患者に寄り添った医療を提供できることや、今後さらなる高齢化が進むと考えられている日本において、社会的により必要とされる存在になれるというところにやりがいを感じたからです。

◆当社の志望動機

弊社が開催している5日に渡るインターンを2度受け、実際に現場に立って薬剤師の仕事に関わることができたため、入社後のイメージが想像しやすく、さらに入社後も薬剤師に求められる臨床の知識を処方解析等で増やす準備期間が設けられているため、安心して働き始められると感じました。また、自分の知らない土地に住めること、その中でも高齢化率全国2位の高知県に住むことで、日本が抱える高齢化社会の問題を間近に感じとれる点も面白いと思いました。

◆入社してからの仕事の変化・現在の仕事内容

入社してからの2か月間は研修や処方解析、調剤業務を中心に行いました。その期間が終わってからは、ひと月ごとに服薬指導を覚える月、監査を覚える月、といったように月単位で新しい業務を覚えています。
現在は監査や服薬指導後のフォローアップとトレーシングレポートの作成に力を入れています。お薬を渡してからの業務に関してはまだまだ先輩からご指摘を頂くことが多いですが、患者さんの状態を確認し、必要な指導を追加で行ったり、問題解決のきっかけとなったこともあり、その時は薬剤師として働く喜びを強く感じることが出来ました。

◆今後の目標

直近の目標としては、トレーシングレポートの作成を1人で行えるようにすることです。また、薬の知識だけでなく、食事や運動などの患者の生活に関する知識を1つでも多く身に付け、服薬指導でより個々の患者に寄り添った指導を行ったり、問題にいち早く気付けるようになることは永遠の課題だと感じています。それだけでなく調剤報酬や医療に関する様々な制度への理解を深めていき、最終的に店舗を1人で任されても問題ない状態になることで将来の経営の夢も近づくと考えています。

ページトップへ戻る