法人情報詳細
医療法人清仁会 シミズ病院
業種
病院
病院の特徴
シミズ病院脳卒中センターでは、脳卒中を専門とする脳卒中ケアユニットを設け、24時間365日、救急受入と同時に医師、看護師など他職種の連携による専門的治療を行える体制を整えています。
薬剤部(薬剤科、薬局)の特徴
脳神経外科を中心に診療スタッフが配置され、緊急手術や検査が必要な場合は、常時迅速に対応します。また18床のSCU病床を備えており、患者さまの個別の症状に対し医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・薬剤師など専門家がチームを組んで、可能な限り早期からリハビリテーションを始め、治療・回復に取り組んでいます。
概要
事業内容 | シミズ病院脳卒中センターでは、脳卒中を専門とする脳卒中ケアユニットを設け、24時間365日、救急受入と同時に医師、看護師など他職種の連携による専門的治療を行える体制を整えています。 |
---|---|
病床数 | 139床(一般病床80証床、SCU21床、地域包括ケア病床38床) |
本社所在地 | 〒615-8237 京都市西京区山田中吉見町11-2 |
事業所 | 医療法人清仁会 シミズ病院 |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
常勤6名、非常勤1名(育休中) |
お問い合わせ先 | 担当:玉田 太志 TEL:090-3873-3160 メール:tamada.h@shimizu-hospital.or.jp |
交通機関・アクセス | 阪急桂駅西口から:徒歩15分 / タクシー5分JR京都駅から:市バス73号系統(約40分)千代原口下車徒歩3分 |
先輩インタビュー
出身大学 | 大阪薬科大学 |
---|---|
卒業年 | 2019年 |
◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力
カルテにより検査値・処方経緯・経過観察が可能なだけでなく、他職種の思考・行動をタイムリーに把握でき、チーム医療に貢献できます。
◆当院の志望動機
急性期・脳外科病院であるため、専門性の高い病気に対する知識等を勉強でき、日々新しい発見があり飽きがないこと、少人数であるため、部内でのコミュニケーションがとりやすいと考えたからです。
◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容
内服・注射調剤、持参薬鑑別、TDM、無菌調整、病棟、褥瘡・NST(チーム医療)を行っております。基本的には病棟業務を行っておりますが、チーム医療等の担当者がいる業務以外は担当者を決めずに行っております。
◆今後の目標
現場で働く薬剤師の意見が届くため、より働き安い環境づくり、チーム医療・病棟業務で薬剤部内だけでなく他職種との連携を図り、薬物療法に貢献していきたいと考えております。