法人情報詳細

名古屋鉄道健康保険組合 名鉄病院

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

患者に寄り添った薬剤師業務を積極的におこなう

当院では、患者さんに寄り添った薬剤師業務を他の医療者と協力しながら取り組むことを目標としています。そのため、全病棟(包括ケア病棟は半日)に薬剤師を常駐させチーム医療や入院患者さんへの積極的な介入をおこなうことで臨床に強い薬剤師を育成しています。また、専門・認定薬剤師の取得を推奨しており、スタッフへの学会学術集会等の発表・参加を支援しています。さらに急性期の中規模総合病院ということもあり、様々な疾患を先輩薬剤師と共に学ぶことができます。

会社(法人)の魅力

人に寄りそう 命と向き合う

名鉄病院は各職種間での連携を大切にしてチーム医療を推進しています。専門性の高いスタッフがチームとなり、患者さんへより良い医療を提供するとともに、各スタッフのスキルアップを目指して日々業務に取り組んでいます。また、病院は名古屋駅から1駅の「栄生駅」に直結しています。改札から外に出ることなく院内に入ることができるため、雨の日でも濡れずに通勤できます。さらに、名古屋駅までは電車で2分で到着するので、利便性が高いです。
名鉄グループの福利厚生制度を利用できます。海外旅行、映画、ショッピング、カルチャーなどさまざまなコンテンツがあり、提携サービス施設もお得に利用できます。

概要

事業内容 医業(病院)
診療業務(薬剤部としては、調剤業務、DI業務、病棟業務、外来化学療法室業務、手術室業務、入院前支援業務等)
診療科目 29科
循環器内科、腎臓内科、透析内科、消化器内科、呼吸器内科、脳神経内科、血液内科、内分泌・代謝内科、老年・総合内科、リウマチ・膠原病内科、小児科、小児漢方内科、外科、消化器外科、整形外科、リハビリテーション科、婦人科、皮膚科、泌尿器科、女性泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、形成外科、血管外科、麻酔科、放射線科、病理診断科
病床数 373床
本社所在地 〒450-8501 名古屋市中村区名駅1-2-4
設立 1956年(昭和31年)
代表者 葛󠄀谷 雅文
事業所 〒451-8511 名古屋市西区栄生二丁目26-11
名鉄病院
従業員数 780人
薬剤師数
(薬学出身者数)
28人
専門・認定薬剤師 日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師 2名
日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 1名
日本臨床救急医学会 救急認定薬剤師 1名
日本経腸栄養学会 栄養サポート(NST)専門療法士 1名
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師 2名
日本くすりと糖尿病学会 糖尿病薬物療法認定薬剤師 1名
日本糖尿病療養指導士認定機構 糖尿病療養指導士 5名
日本薬剤師研修センター 認定薬剤師 7名
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師 8名
日本医療薬学会認定薬剤師・専門薬剤師 1名
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師 12名
日本医療情報学会 医療情報技師 1名
漢方薬・生薬認定薬剤師 1名
沿革 昭和31年 名古屋鉄道健康保険組合の経営による名鉄病院を開設
昭和32年 労災保険指定病院の指定
昭和33年 総合病院の認可
昭和43年 臨床研修病院の指定
昭和58年 生活保護法の医療機関の指定
平成元年 2号館が完成、使用開始
平成03年 地域医療機関との病診連携を開始
平成13年 3号館が完成、使用開始
平成27年 新1号館が建替え完成、使用開始
交通機関・アクセス 名鉄名古屋本線 栄生駅(名古屋駅より2分)に直結

ページトップへ戻る