法人情報詳細

日本赤十字社 神戸赤十字病院

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

部内プログラム・プリセプター制度を利用した教育、学会発表・資格取得のサポート、グループメリットを活かした人材育成を行っています。

・当院の人材育成
SBOsを使用した教育プログラムのもと各部署の実地研修と講義研修で新人教育を行います。また、プリセプター制度を導入しており、新人一人一人に先輩薬剤師が付いてサポートします。プリセプターも新人を指導することで知識・技能を深めます。学会・研修会参加等の病院からのサポートのもと学会発表や資格取得を奨励し、レベルアップを図っています。

・日赤グループとしての人材育成
「人材育成標準プログラム」を作成し、勤務するあらゆる年代、全ての役職に対する人材育成をすすめています。また、グループ病院として日赤薬剤師会を組織し、様々な研修会や情報交換を行うことで人材育成に活かしています。

会社(法人)の魅力

地域医療と災害医療の両輪に力を入れ、幅広く知識・技能を磨き、臨床業務(対人業務)を行うことができます。

当院は、同一敷地内にある兵庫県災害医療センター(高度救命救急センター)と協力した急性期総合病院として、地域医療を担っています。当薬剤部では、薬剤師外来を行うことで入院前から介入し、病棟に常駐して臨床業務を行うことで、退院までシームレスに患者に関わることができます。チーム医療にも積極的に関わり、幅広く対人業務に力を入れています。中規模病院ということで、院内の全体像を把握しやすく、チーム間の連携、職種・年齢関係なくコミュニケーションが取りやすいという特徴があります。
また、多くの薬剤師が日赤救護班・日本DMATのメンバーとして平時より研修・訓練で研鑽を積み、災害発生時においても現地で活躍しています。

概要

事業内容 医療業
診療科目 <24診療科>
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 糖尿病・代謝内科 心療内科 脳神経内科 外科 消化器外科 乳腺外科 形成外科 整形外科 リハビリテーション科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 泌尿器科
婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 皮膚科 病理診断科
病床数 310床
本社所在地 〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目3番1号 
設立 開設 2003年(平成15年)8月1日
代表者 院長 山下 晴央
事業所 神戸赤十字病院
従業員数 660名
薬剤師数
(薬学出身者数)
24名(災害医療センター職員を含む)
専門・認定薬剤師 日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師  10名
日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師  4名
日本病院薬剤師会 日病薬認定指導薬剤師   1名
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師  8名
糖尿病療養指導士資格取得薬剤師  4名
くすりと糖尿病学会 糖尿病薬物准認定薬剤師  1名
日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師  1名
臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師   3名
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師  1名
日本静脈経腸栄養学会 栄養サポートチーム専門療法士  1名
日本老年薬学会 老年薬学認定薬剤師  1名
日本災害医学会 災害医療認定薬剤師  1名
日本DMAT隊員  8名
日本循環器学会 心不全療養指導士  1名
お問い合わせ先 kobe-yakuzai@kobe.jrc.or.jp
交通機関・アクセス ・阪神春日野道駅東改札口から南へ徒歩7分
・阪神春日野道駅東改札口から「HAT神戸・神戸赤十字病院・兵庫県災害医療センター」方面の出口へお進みください。地下道を直進し、歩道橋を渡っていただければ、病院の前に着きます。
・阪急春日野道駅から南へ徒歩15分
・JR灘駅南口から南西へ徒歩20分

先輩インタビュー

出身大学 神戸薬科大学
卒業年 2015年

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

病院薬剤師には薬局ではなかなか経験できない当直業務やTPNなどのミキシング、抗がん剤のレジメン管理など様々な業務があります。その中でも一番の魅力は多職種と連携できるところだと思います。病院内には医師や看護師をはじめ、リハビリスタッフや栄養士、ソーシャルワーカーなどたくさんの職種がいます。薬剤師だけでは気が付かない視点で情報をもらったり、逆に薬剤師としての意見を求められたりすることもあります。より多くの目線からの情報を参考にすることでより個々に合わせた服薬指導、処方提案ができるところが魅力です。

◆当院の志望動機

私は大学の実務実習先が神戸赤十字病院でした。実習中に指導してくれた指導薬剤師(現在の上司たち)が業務に取り組む姿勢を見て、常に向上心があり、患者さんに対して熱心に向き合う姿に感銘を受けました。そこで、私もこのような環境の中で働きたいと思い、当院への就職を希望しました。自分が希望すれば学会や研修会などの参加へも後押ししてもらえます。また、当院ならではの救護班訓練やDMAT研修なども経験できます。そして何より、信頼できる上司や同僚、心の支えになっている同期と出会い、仕事ができる環境に感謝しています。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

当院では就職して3か月の研修期間を経て、新人もすぐに病棟へ配属となります。私も1年目から主に病棟薬剤業務に携わらせていただきました。それ以外に抗がん剤等のミキシングや当直業務なども経験しました。現在は、排尿ケアチームという病院のチーム活動に参加したり、プリセプターとして後輩指導にも挑戦したりしました。また、「外来がん化学療法認定薬剤師」として外来で化学療法をされる患者さんとの面談なども行い、年々任せてもらえる仕事が多くなり責任感が増す一方で、新しいことに挑戦できる楽しさも感じています。

◆今後の目標

知識や経験を積み重ねて、薬剤師としてある程度の土台ができたと感じることもある一方で、患者さんにとって本当に良い医療ができたのか、もっと良い方法があったのではないかと悩むことは新人の頃と変わらず、同期や先輩からアドバイスをもらうこともあります。このような中で、技術的には外来がん化学療法認定薬剤師として専門的な資格を活かした仕事に取り組んでいきたいと考えていますが、初心を忘れず、患者さん一人一人と誠実に向きあい「この人なら信頼できる」と思ってもらえるような薬剤師を目標としています。

ページトップへ戻る