法人情報詳細

公立陶生病院

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

早期から臨床現場で活躍できる薬剤師となれるようフォローアップします。

入職初期にはローテーションにて部内での基本的な業務に関して研修を行います。その後も調剤業務を基本として、抗癌剤・TPN調製、注射調剤など複数の業務に1年目から携わることができます。また、先輩薬剤師の指導の下1年目より病棟業務に参加することで、早期からの臨床能力養成を目指します。当院は日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設等の研修施設として認定されており、それ以外も様々な認定・専門資格を持った薬剤師が在籍していることからより専門的な指導による知識の習得も可能です。また、学会発表や論文作成など研究活動も活発に行っており、資格取得・学会参加等に関わる費用の助成を受けることができるため、継続して自己研鑽を積むことができます。

会社(法人)の魅力

地域と共に歩む病院として、地域の皆さんに信頼される医療の提供を目指しています。

当院の薬剤部では散剤調剤ロボットや注射薬自動調剤機などの最新機器の導入により業務を対人にシフトしており、より患者さんと向き合える業務に重きをおいて活動しています。病棟業務は30年以上前から行っており、すべての病棟に薬剤師を常駐し、入院患者の薬物治療に携わっています。病棟だけでなく、入退院支援センターや手術室にも薬剤師を配置し、入院前から退院後まで安全な治療が行われるよう薬剤師が関わっています。NSTやAST等の医療チームや各種委員会にも薬剤師が参加しており、当院のチーム医療において薬剤師はなくてはならない存在として位置づけられています。有休・産休・育休の取得にも積極的であり、働きやすい環境作りを目指しています。

概要

事業内容 医療業
診療科目 内科、脳神経内科、呼吸器・アレルギー疾患内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、内分泌・代謝内科、血液・腫瘍内科、緩和ケア内科、化学療法内科、感染症内科、メンタルクリニック、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科、救急科、病理診断科
病床数 633床(一般602床、結核25床、感染6床)
本社所在地 〒489-8642 愛知県瀬戸市西追分町160番地
創業 創立 1936年(昭和 11 年) 10 月
代表者 院長 味岡 正純
事業所 公立陶生病院(愛知県瀬戸市西追分町160番地)
従業員数 1,396名(令和2年4月1日現在、臨時職員を含む)
薬剤師数
(薬学出身者数)
44名(令和6年1月現在)
専門・認定薬剤師 日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師
日本医療薬学会 医療薬学指導薬剤師
日本医療薬学会 がん専門薬剤師
日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師
日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師
日本病院薬剤師会 感染制御認定薬剤師
日本病院薬剤師会 生涯研修履修5年継続認定薬剤師
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師
日本病院薬剤師会 妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師
日本病院薬剤師会 認定実務実習指導薬剤師
日本薬剤師研修センター 漢方薬・生薬認定薬剤師
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師
日本薬剤師研修センター 認定薬剤師
日本くすりと糖尿病学会 糖尿病薬物療法准認定薬剤師
日本アンチドーピング機構 公認スポーツファーマシスト
日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師
日本高血圧学会・日本循環器病予防学会・日本動脈硬化学会 高血圧・循環器病予防療養指導士
日本骨粗鬆症学会 骨粗鬆症マネージャー
日本在宅薬学会 エヴァンジェリスト
日本糖尿病療養指導士
日本麻酔科学会 周術期管理チーム薬剤師
日本薬局学会 認知症研修認定薬剤師
日本臨床栄養代謝学会 認定NST専門療法士
日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師
日本老年薬学会 老年薬学認定薬剤師
交通機関・アクセス 〇名鉄瀬戸線
「瀬戸市役所前駅」下車、西へ徒歩約3分。(東棟南玄関)
「新瀬戸駅」下車、東へ徒歩約5分。(東棟西玄関)

〇愛知環状鉄道
「瀬戸市駅」下車、東へ徒歩約5分。(東棟西玄関)

先輩インタビュー

出身大学 名城大学
卒業年 2017年

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

病院での実務実習で、がん患者さんと関わらせていただく機会がありました。自分の足で患者さんのところへ行き、話をする中で抗がん剤の副作用をモニタリングをしたり、患者さんの不安な気持ちや困っていることに対して薬学的に貢献できることにやりがいを感じ、病院薬剤師を選びました。気になる症状があればすぐに患者さんと話ができることは病棟薬剤師の良い点だと思います。医師や看護師との距離も近く、医師に問い合わせがしやすかったり、看護師と情報を共有したりすることもでき、治療に貢献している実感があるのが病院薬剤師の魅力だと思います。

◆当院の志望動機

実務実習でがん患者さんと関わらせていただく機会が多かったので、がん治療に携わりたいという思いがありました。当院では多くの診療科でがん治療を行っており、投与前チェックや投与後の副作用モニタリングなど様々な場面で薬剤師が活躍していると伺い、志望しました。また、地域医療の中核を担っており、幅広い疾患の薬物治療に携われると思ったことも志望した理由のひとつです。見学の際に対応してくださった薬剤師の先生方が親身になってくださったこと、産休・育休の制度が整っており女性でも勤続しやすい環境であることも決め手のひとつでした。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

入職してからはまず薬剤部内で調剤業務、注射業務、抗がん剤調製業務、無菌調製業務をローテーションして研修していきます。半年程度で病棟配属となりますが、先輩薬剤師の指導の元で行うため、不安や疑問はその都度解決し学んでいくことができました。入職時はがん治療に携わることが希望としてありましたが、現在までに4つの診療科を経験し、がんだけでなく循環器等の基礎疾患について学ぶ機会もあり、現在は病棟業務だけでなく心不全チームや排尿ケアチームといったチーム医療にも参加しています。

◆今後の目標

循環器病棟を経験したことから心不全療養指導士に興味を持ち、現在取得するために励んでいます。無事取得出来たら、心不全チームでの活動や日常診療で活かしていきたいと思っています。また泌尿器科病棟を経験したことで、排尿ケアチームでの活動も薬物治療が大いに関わってくることを学ぶ事ができたため、幅広い知識を持った上でチームの活動に貢献できればと思い、こちらも日々勉強に励んでいます。

ページトップへ戻る