法人情報詳細
株式会社大阪ソーダ
業種
メーカー
キャリア形成及び教育の考え方
自己成長を促すだけでなく、さまざまな職種を経験することで視野を広げ、キャリアアップしていくことができます。
〇キャリア形成
当社では、技術系職種においても、開発をはじめ製造や品質保証など、さまざまな職種を経験することができ、将来的には管理職や経営層を目指すこともできます。また製造管理者として活躍することで、薬剤師としての資格を活かした働き方もあります。
〇教育の考え方
当社では、社員の成長が会社の成長の原動力であると考えています。会社としても、5年後、10年後を見据え、目指す人材像への成長を促すため、OJTをはじめ、社員の成長段階に応じたフォローアップ研修や階層別研修、目的別研修等の社内研修を充実させています。また、社員が自律的に学ぶための支援ツールとして、eラーニングも導入しております。

会社(法人)の魅力
ヘルスケア事業では、当社独自の有機合成、バイオ、クロマトグラフィーの3つのコア技術を駆使した、医薬品原薬・中間体および精製材料の製造を通じて、医薬品業界を支えています。
〇液体クロマトグラフィー用シリカゲル
GMP管理の下で製造される当社のシリカゲルは、機能性分離材料として、新規医薬品の研究開発や精製工程に使用されており、300種類を超える豊富なグレードと分析・分取用充填カラムや分析装置など周辺商材のラインナップも充実しています。
〇医薬品原薬・中間体
触媒技術を用いた光学活性体原料、遺伝子組み換え技術による糖関連化合物、抽出技術を用いた各種酵素、国内最大のGMP対応凍結乾燥など特殊技能を駆使して、医薬品原薬・中間体メーカーとしての地位を確立。その技術は診断薬や化粧品原料など、ライフサイエンスの多彩な分野にも活かされています。

概要
事業内容 | ソーダ薬品、無機・有機化成品、合成樹脂、樹脂加工品の製造・加工・販売 医薬品原薬・中間体、液体クロマトグラフィー用シリカゲルの開発・製造・販売 住宅関連製品、健康食品の製造・加工・販売 化学設備の設計・施工、蛍光管のリサイクル など |
---|---|
本社所在地 | 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1丁目12番18号 【アクセス】OsakaMetro四つ橋線「本町」駅23番出口より徒歩1分 |
設立 | 1915年10月26日 |
資本金 | 158億7,100万円(2022年3月末現在) |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 寺田 健志 |
売上高 | 880億8,400万円(2022年3月末現在) |
事業所 | ・本社(大阪市) ・東京支社(千代田区) ・中四国営業所(倉敷市)、九州営業所(福岡市) ・研究センター(尼崎市) ・北九州工場(北九州市)、尼崎工場(尼崎市)、松山工場(松山市)、水島工場(倉敷市)、岡山工場(倉敷市) |
従業員数 | 【連結】991名 【単体】630名 |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
6名(2022年4月1日現在) |
薬学出身者の活躍職種 | 品質管理、品質保証、研究開発、生産技術(製造) 等 |
沿革 | 1915年:かせいソーダの製造販売を目的として資本金75万円にて大阪市に大阪曹達株式会社を設立 1917年:小倉工場(現:北九州工場)の操業を開始 1931年:尼崎工場の操業を開始 1948年:東京出張所(現:東京支社)を開設 1949年:大阪証券取引所市場第一部に株式上場 1952年:松山工場の操業を開始 1953年:東京証券取引市場第一部に株式上場 1956年:大曹商事株式会社を設立 1961年:研究所(現:研究センター)を開設 1962年:ダップ樹脂の製造開始 1968年:岡山化成株式会社を旭化成工業株式会社(現:旭化成株式会社)と共同出資にて設立 1970年:大曹有機株式会社を設立 岡山化成株式会社水島工場の操業を開始 1971年:エピクロルヒドリンの製造開始 1975年:ダイソーエンジニアリング株式会社を設立 大曹有機株式会社を吸収合併し水島工場とする 1798年:アリルグリシジルエーテルの製造開始 1979年:エピクロルヒドリンゴムの製造開始 1988年:社名をダイソー株式会社とする 1992年:液体クロマトグラフィー用シリカゲルの製造開始 2001年:省エネタイヤ用改質剤「CABRUS™」の製造開始 ダイソーエンジニアリング株式会社が子会社 株式会社ジェイ・エム・アールを設立 2002年:蝶理ケミカル株式会社を子会社化し、社名をダイソーケミカル株式会社とする 2003年:大曹商事株式会社とダイソーケミカル株式会社が合併し、ダイソーケミカル株式会社となる 2005年:ダイソーケミカル株式会社が子会社 大曹化工貿易(上海)有限公司を設立 2006年:DSウェルフーズ株式会社、DAISO Fine Chem USA,Inc.を設立 ダイソーケミカル株式会社が子会社 台湾大曹化工股份有限公司を設立 2008年:DAISO Fine Chem GmbH、DSロジスティクス株式会社を設立 サンヨーファイン株式会社の全株式を取得 2010年:株式会社食品バイオ研究センターの全株式を取得 サンヨーファイン株式会社が株式会社食品バイオ研究センターを合併 2012年:旭化成ケミカルズ株式会社(現:旭化成株式会社)との合弁事業を解消し、岡山化成株式会社を完全子会社化 株式会社インペックスの全株式を取得 DAISO CHEMICAL(THAILAND)CO.,LTD.を設立 2014年:株式会社INBプランニングに資本参加 2015年:社名を株式会社大阪ソーダとする 2016年:ダイソーケミカル株式会社が株式会社インペックスを合併 2017年:アクリルゴム「ラクレスター™」の製造開始 資生堂医理科テクノロジー株式会社の全株式を取得し、サンヨーファイン医理科テクノロジー株式会社に社名変更 三耀精細加工品銷售(北京)有限公司を設立 2018年:日東化工株式会社の株式を取得 ノンフタレート型アリル樹脂の製造開始 2021年:岡山化成株式会社を吸収合併し岡山工場とする 小倉工場を移転し、北九州工場に改称 |
お問い合わせ先 | <採用に関する問い合わせ先> 株式会社大阪ソーダ 人事部 人材開発グループ Tel:06-6110-1585 Mail:jinzai@osaka-soda.co.jp |