法人情報詳細
独立行政法人 国立病院機構 中国四国グループ
業種
病院
キャリア形成及び教育の考え方
患者さんの目線に立った医療の提供を実践し、熱意にあふれ向上心旺盛な人材を求めています。
とは言え、最初は挨拶に始まり、一般調剤を確実に行って、段階的に製剤、無菌調製、病棟薬剤業務、薬剤管理指導を通して十分なジェネラリストを目指しましょう。そして、将来に活躍したい専門領域を見極めて行くことをお薦めします。
会社(法人)の魅力
国内最大級の病院ネットワークにより、求められる地域医療を安全・確実に支えます。
国立病院機構は、がん、循環器、難病をはじめとする多様な疾患に対し、140病院からなる全国的なネットワークで取り組んでいます。
さらに、このネットワークを活かして、治験等受託研究や臨床における一般的な疑問に対して良質な医学的根拠を創出するための臨床研究を推進しています。

概要
事業内容 | 国立病院機構中国四国グループには22の病院があります。各施設では、それぞれの特徴を活かして急性期、慢性期、専門領域における診療、臨床研究及び教育研修の事業に取り組んでいます。 先日、厚生労働白書2020年版が開示されましたが、超高齢化社会を迎える本邦においては国立病院機構の全国ネットワークによる診療情報の共有が活かされると考えています。 また、各地域では医療連携、病診連携の展開と共に、薬薬連携も推進され薬剤師も大きく関わる事となります。薬剤師は薬物療法の専門家として、またチーム医療の一員として活躍しています。 |
---|---|
診療科目 | 病院により異なる |
稼働病床数 | 約9,100床(22病院総数) |
本社所在地 | 〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家513 |
設立 | 2004年(平成16年)4月1日 |
事業所 | ◇鳥取県 鳥取医療センター(鳥取市)、米子医療センター(米子市) ◇島根県 松江医療センター(松江市)、浜田医療センター(浜田市) ◇岡山県 岡山医療センター(岡山市)、南岡山医療センター(都窪郡) ◇広島県 呉医療センター(呉市)、福山医療センター(福山市)、広島西医療センター(大竹市) 東広島医療センター(東広島市)、賀茂精神医療センター(東広島市) ◇山口県 関門医療センター(下関市)、山口宇部医療センター(宇部市) 岩国医療センター(岩国市)、 柳井医療センター(柳井市) ◇徳島県 東徳島医療センター(板野郡)、徳島病院(吉野川市) ◇香川県 高松医療センター(高松市)、四国こどもとおとなの医療センター(善通寺市) ◇愛媛県 四国がんセンター(松山市)、愛媛医療センター(東温市) ◇高知県 高知病院(高知市) |
従業員数 | 当グループ内:約11,400名 (平成31年1月1日現在) |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
約310名 |
専門・認定薬剤師 | 専門・認定薬剤師 延べ取得者数:632名 |
お問い合わせ先 | 人事担当:715-chushi-jinji@mail.hosp.go.jp |