法人情報詳細
医療法人徳洲会 六地蔵総合病院
キャリア形成及び教育の考え方
3年でジェネラリストに!興味のある分野への関わりは優先的に!個性を活かして成長しよう!
On the Job Training方式で幅広い疾患の薬物療法を学んでいきます。京都府病院薬剤師会、徳洲会グループのシステムも活用しながら学習していきます。1年目は調剤、DIをスタートに適切な薬物療法を学び、病棟担当の準備も進めます。2年目にはまず急性期病棟を、次に回復期、慢性期病棟を担当し、患者さんを受け入れることから地域に返すことまで学びます。興味のある分野ができれば認定取得も可能です。3年間で調剤、病棟の他に無菌調製(抗がん剤含む)、がん患者さんへの服薬指導、チーム医療への参画など様々な業務をこなせるジェネラリストに、5年間でチーム医療の軸となれる人材に育成します。

会社(法人)の魅力
「命だけは平等だ」の理念のもと、地域の患者さんを元気にします!
地域に根差した病院なので地域の患者さんを受け入れ、地域に返していきます。そのため患者さんの生涯にわたって関わっていけます。私たちから患者さんの顔が見えていますが、患者さんからも顔の見える薬剤師になれます。
徳洲会グループは全国に施設があり、希望により転勤が可能です。また、グループとしてへき地医療や救急災害医療にも注力しています。

病院の特徴
急性期から慢性期まで備えた地域密着型の病院(一般101床、回復期リハビリ病棟60床、地域包括ケア病棟38症)で、地域の患者さんに寄り添った医療を提供しています。当院の薬剤師の役割は、患者さんの生活に合わせた薬物療法を提供し、地域の患者さんの生涯にわたって関わっていくことです。アクセス抜群、JR、京阪、地下鉄の3WAY アクセス可能です。
薬剤部(薬剤科、薬局)の特徴
主な業務は調剤、病棟常駐、無菌調製、医薬品情報、TDM、化学療法指導及びカンファレンスへの参加、チーム医療への参画(NST、感染症、褥瘡など)です。3年で全ての業務を習得できます。仕事における個々のやりがいとワークライフバランスを大事にしています。
勤務時間は8時30分~17時、週休変則2日、日直業務は3ヶ月に1~2回。当直なし。
概要
事業内容 | 医療業・総合病院 |
---|---|
診療科目 | 内科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・外科・消化器外科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・小児科・耳鼻咽喉科・皮膚科・肛門外科・眼科・放射線科・リハビリテーション科・麻酔科・救急科 |
病床数 | 199床(急性期病棟101床、回復期リハビリテーション病棟60床、地域包括ケア病棟38床) |
本社所在地 | 京都府宇治市六地蔵奈良町9番地 |
設立 | 2022年11月1日 |
代表者 | 院長 木戸岡 実 |
事業所 | 六地蔵総合病院 |
従業員数 | 300名 |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
5名 |
専門・認定薬剤師 | 認定実務実習指導薬剤師 2名/外来がん薬物療法認定薬剤師 1名/糖尿病療養指導士 1名/日本病院薬学認定薬剤師 1名 |
沿革 | 2022年11月 医療法人和松会 より 医療法人徳洲会 六地蔵総合病院 (徳洲会グループへ) |
お問い合わせ先 | 京都府宇治市六地蔵奈良町9番地 医療法人徳洲会 六地蔵総合病院 TEL:0774-33-2132 採用担当者:重田(総務課) Mail:soumu@rokujizogh.jp (ホームページに採用情報あり) |
交通機関・アクセス | 地下鉄東西線六地蔵駅より 徒歩3分/JR奈良線六地蔵駅より 徒歩5分 /京阪宇治線六地蔵駅より 徒歩8分 |
先輩インタビュー
出身大学 | 同志社女子大学 |
---|---|
卒業年 | 2025年 |
●当院の志望動機
患者さんにじっくり関わりたいという思いから地域に根差し、一人ひとりと向き合える当院を死亡しました。カルテを通じて患者さんの状態を把握し、薬の適切性を考えるなど薬剤師として深く関われる環境や、他職種との距離の近さ、薬剤部の温かい雰囲気にも惹かれました。
●病院薬剤師の魅力とは
カルテで検査値や治療方針を確認し、患者さんにとって適切な薬か、適切な用法用量かを考えることができます。更に、医師に直接処方意図を聞くことができ、多職種と協力しながら治療に関わることができる点や、幅広い疾患や薬について学べる機会が多い点も魅力です。
●現在任されている仕事
内服薬・注射剤の調剤
TPNや抗がん剤の調製
DI業務 などセントラル業務
●将来の目標
患者さんの気持ちに寄り添い、身近に頼れる薬剤師を目指しています。また、チーム医療に積極的に参加し、他職種と協力しながら治療に貢献したいです。そして幅広い経験や学びを通じて自分の得意分野を見つけ、専門性を高め、強みを持つ薬剤師へ成長したいです。