法人情報詳細
株式会社アルカ
キャリア形成及び教育の考え方
「人間として、医療人としてよい環境が人を育てる」
アルカ調剤薬局では駅前立地に加え、現場の意見を反映した合理的で清潔感にあふれた薬局内の調剤室や待合室にもこだわり、薬剤師が働きやすく、能力を存分に発揮できる空間を作りあげています。経験豊富なアルカの先輩薬剤師と新人薬剤師の方々が一緒に働き、また地域に根差したスタイルで医師、患者様と一緒に歩みを進めることで、医療人として着実に成長していくことができます。今後も地域に根差した医療文化の創造に向けて、医師、患者様と一体となって取り組んでいきます。

会社(法人)の魅力
チーム医療を目指す大型調剤薬局
アルカが目指すのは、病気にならないための、健康でいるための提案型調剤薬局です。アルカ調剤薬局では、テーラメイド薬剤師として医師との連携はもちろん、栄養士や介護スタッフ、医療事務など、多職種との連携を意識し、医薬品のスペシャリストとして地域医療の拠点となる薬局づくりを行っています。

概要
事業内容 | 調剤薬局、ドラッグストアの運営 |
---|---|
本社所在地 | 654-0161 兵庫県神戸市須磨区弥栄台1-3-3 |
設立 | 1990年1月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 中島康伸 |
売上高 | 180億円 |
事業所 | 兵庫県:神戸市・西宮市・尼崎市・明石市・加古川市・高砂市・姫路市・三木市・三田市・丹波篠山市・西脇市・小野市・洲本市 大阪府:大阪市・吹田市・豊中市・池田市・門真市・河内長野市 滋賀県:大津市 |
従業員数 | 635名 |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
412名 |
薬学出身者の活躍職種 | 代表取締役、部長、課長、エリアマネージャー、管理薬剤師、薬局長 |
沿革 | 1990年1月 長田薬局 営業開始 2000年3月 店舗数10店舗突破 2003年7月 有限会社アルカを組織変更し、株式会社アルカ設立 |
お問い合わせ先 | 採用LINE アルカ調剤 で検索してください Mail:chozai_jinjibu@arka.co.jp |
交通機関・アクセス | 神戸市営地下鉄 総合運動公園駅より徒歩10分 |
先輩インタビュー
出身大学 | 神戸学院大学 |
---|---|
卒業年 | 2024年 |
◆現在の職種を選んだ理由・魅力
実習を経て、患者さん一人一人とじっくり向き合える環境が自分に向いていると感じ、調剤薬局を就職先に選びました。地域医療に貢献できるだけでなく、友人や家族など身近な人の健康管理にも知識を活かせる点や、ワークライフバランスが取りやすく、自分の生活も大切にしながら働ける点に魅力を感じました。
◆当社の志望動機
1つ目は関西の中でも、ある程度安心したエリアで勤務できること。好きな場所に住むことができ、住宅補助も充実していること、引っ越しを伴う異動がないのはとても魅力的でした。2つ目は医療ビルや医療モールで様々な診療科に触れることが出来る環境の中で、薬剤師としての知識を深めたいと考えたからです。3つ目は人事部の方々がとても親身になって下さったことです。就職活動だけではなく勉強面や働き出してからもサポートしていただいているので、本当にアルカにして良かったなと思っています。
◆入社してからの仕事の変化・現在の仕事内容
現在、兵庫県の大型医療モールで勤務しています。内科・皮膚科・小児科・泌尿器科・神経内科など計8科目のクリニックが隣接し、毎日たくさんの患者さんと接しています。まだまだ覚えることはたくさんありますが、分からないことはどの先輩に聴いても、いつでも丁寧に教えてくれるので、安心して知識を積むことができます。後輩への指導はどう教えてあげたらいいか悩むこともありますが、一緒に勉強できるのがとても良い環境だなと感じています。
◆今後の目標
患者さんから気軽に頼っていただける薬剤師になりたいです。患者さんから、「〇〇さんはいますか?」という、薬剤師への相談の電話をいただくことがたくさんあります。何かあった時には「あの薬剤師さんに相談しよう!」と思っていただける存在になれるよう頑張りたいと思います。
また、私自身、目上の方と接する時にかなり緊張するタイプなのですが、優しい先輩方が居てくれたので今は自分らしく過ごす事ができ、自分もそんな人になりたいと思うようになりました。