検索結果270件
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
9月~開催!【WEB】クオール キュンまつり(~専門教育・外部資格・病院研修編~)
【本イベントで紹介する内容】 ①病薬レジデント制度 クオールの強みが凝縮した、他社とは全く異なる病院研修制度 当日は実際に病院研修に行った社員が参加し、 「どんな事が出来るのか」「他社の病院研修と何が違うのか」などなど、 皆さんが気になる内容について“リアルな声”をお届けいたします! ②教育制度 「教育のクオール」として、時代の求める薬剤師の育成に力を入れています。 当日はクオールの教育を司る教育研修本部から専門教育部の部長が参加し、 今までお伝えしきれなかったクオールが考える薬剤師教育に関する詳細や教育ビジョンについて、存分に語っていただきます。 ③専門薬剤師 クオールの充実した研修制度を基に外部資格にチャレンジし、 実際に資格所有者として患者さまと日々向き合っている専門薬剤師が参加。 資格を持った薬剤師は実際何ができるの? 資格取得に向けた支援体制はどのようになっているの?など、 皆さんが気になることを直接質問してみてください! 【ご予約について】 ■テーマによって開催日程が異なります。ご希望のテーマの日程をご確認の上ご予約ください。 ※今後日程追加の可能性がございます。 ■こちらのイベントはWEB開催のみとなります。 後日お送りいたします最終案内メールからZoomのURL、パスワード、IDをご確認の上ご参加ください。 ※スマートフォン・タブレットでご参加の方は、事前に「zoom」のアプリのダウンロードをお願いいたします。 【ダウンロードページ】https://zoom.us/support/download ※長時間の通信となるためWi-Fi環境を推奨しております。 ◎実施期間:2025年9月・12月 ※土日祝日含む ◎参加日数:1日 ◎会場名:WEB ◎持ち物:筆記用具・メモ帳 ◎服装:私服でご参加ください。 ◎対象者:6年制薬学部生の方 ※専門的な知識を必要とするプログラムのため ◎報酬・交通費:支給ございません。 ★キャンセルや予約変更は開催日の3日前(土日祝日を除く)の正午まで可能です。
-
- 薬局
- 仕事体験
【介護施設、在宅同行体験】
【内容】 現場の施設・在宅業務について体験していただく内容です。 ■施設・在宅業務について説明 ■施設の往診同行、在宅配達業務に同行 ■座談会 ■その他(質疑応答等希望に応じて) 【実施期間】 2025年4月~2026年2月末 基本的には、第二、四金曜日 ※実施日程は個別で対応させていただいています。 ※長期休暇期間実施あり 【参加日数】 1日 【会場名】 すてら薬局、いなほ薬局【愛知県北西部(一宮市、稲沢市)】 【持ち物】 筆記用具 メモ帳 白衣 【服装】 自由(同行時は白衣着用します) 【対象者】 6年制薬学部生 【参加特典】 薬学ゼミナール発刊 『埋め本』プレゼント 【交通費】 対面開催の場合は、実費分支給(上限1万円) 【その他】 昼食はこちらで用意致します。
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【WEB/対面】自己理解を深めて今後の活動に役立てよう!自己分析コース
カードゲームやワークを活用して”自分自身”を深く知る自己分析を行います。 対面、オンライン共に少人数制のグループワークを取り入れて実施します。 ◆プログラム (1)オリエンテーション スケジュールの確認、参加社員の紹介などを行います。 (2)”自分自身”を知ろう 自己理解を深めるために、個人ワークやグループワークを 通じて”自分自身”について深堀りします。 (3)”会社選びの軸”を知ろう カードゲームを使い”会社選びの軸”を探ります。 ワーク形式で、みんなで楽しく自己分析ができます。 (4)企業研究「なの花薬局」 メディカルシステムネットワークグループとなの花薬局の 企業概要を説明します。 (5)振り返り・質疑応答 当企画を通じたフィードバックや、業界研究・企業研究に 対する質問にお応えいたします。 ◆プログラム参加会社 メディカルシステムネットワークグループ (株)なの花北海道、(株)なの花東北、(株)なの花東日本、 (株)なの花中部、(株)なの花西日本、(株)なの花九州 【参加日数】 1日 ※土日祝、夏季冬季等長期休暇に実施あり 【会場】 ※日程により、対面もしくはオンラインにて実施(オンライン時は別途URLをお送り致します) 対面で開催する会場は下記となります。 ・札幌会場:メディカルシステムネットワーク本社(二十四軒駅 徒歩3分) ・東京会場:メディカルシステムネットワーク東京事務所(虎ノ門駅 徒歩1分) ・名古屋会場:なの花中部本社(丸の内駅 徒歩3分) ・大阪会場:梅田駅近辺 会議室 ・福岡会場:株式会社なの花九州/さくら薬局本部(新宮中央駅 徒歩3分) 【対象】 薬学部4年生以上の方(専門知識を必要とするため) 【服装】 スーツ着用(オンライン実施の場合は私服でOK) 【交通費】 支給・一律1,000円(オンライン実施の場合はなし) エントリー(予約)いただいた方に詳細をご案内いたします。
-
- 薬局、ドラッグストア、その他
- 仕事体験
『寄り添う医療』の第一歩が見つかる!「在宅医療セミナー」
◆プログラム内容◆ 【1】在宅医療の現状と未来の展望 在宅医療の現場の動向や将来性について、具体的な事例をもとに学びます。患者さんに寄り添った医療の提供方法や在宅医療の必要性を理解し、自分のキャリアにどのように活かすかを考えます。 【2】薬剤師の専門性を活かすワークショップ 在宅医療の現場で必要な判断力や対応方法を学べるワークショップを実施。実際のケーススタディを通じて、患者さんとの関わり方やチーム医療の中での薬剤師の役割を体験できます。 【3】グループディスカッション 在宅医療をテーマに、グループでディスカッションを行います。チーム医療の実際や在宅医療の特徴について、仲間と意見交換しながら、理想の働き方を具体的にイメージできる時間となります。 症例検討を行うため、添付文書を確認できる書籍やデバイスの準備をお願いできると推奨します。なお、必須ではなく、準備がなくても参加可能です。 ※プログラム内容は変更になる場合がございます※ ◆参加日数◆ 1日 ※土日祝、大学長期休暇期間実施あり ◆準備物◆ ・筆記用具 ・メモ ・パソコンまたはスマートフォン(WEB開催の場合) ◆服装◆ ・私服で参加していただけます 【対象者】 2027年以降卒業予定の薬学生 【報酬】 なし 【交通費】 対面イベントにつきましては当社規定額を支給いたします。
-
- 病院
- 仕事体験
【箕面市立病院(急性期)】少人数での就労体験プログラム
最大2名での開催のため、担当者との距離が近く、より深く現場を知ることができます。 担当者が丁寧にご説明しますので、お気軽になんでも相談してください。 ■当日スケジュール 09:30~09:45 オリエンテーション、病院概要説明、本日のスケジュール説明 09:45~10:15 ミキシング、がん化学療法見学 10:15~11:00 入院初回面談、持参薬鑑別 11:00~12:15 調剤システム(内服外用、注射) 12:15~13:00 先輩薬剤師とのランチタイム 13:00~14:00 NSTラウンド同行 14:00~15:00 病棟見学、他部署見学 15:00~16:00 質疑応答、アンケート記入、法人説明 ※スケジュール内容は当日の状況によって若干異なることがあります。 【実施期間・日数】 1日 【場所】 箕面市立病院<急性期> 大阪府箕面市萱野5丁目7番1号 【定員】 各日程3名 ※締切日:実施日1週間前12時 【対象】 薬学部5年生(専門知識を要するため) 【その他】 ※昼食はご持参ください。交通費は各自ご準備ください ※スケジュール内容は当日の状況によって若干異なります ※当日は白衣持参、動きやすい格好、マスク着用でお越しください
-
- メーカー
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【文系向け】製薬業界でのキャリアプランを見つけよう! WEB説明会
【プログラム内容】 ・製薬業界研究 ・職種説明(医薬品営業(MR/OTC営業)、事務系総合職のお仕事について先輩社員よりお話いたします) ・佐藤製薬企業説明 【開催場所】 WEB 【開催時期】 2025年9月頃を予定 【実施日数】 1日 【対象者】 4年制大学以上の文系学生の方 【申し込み方法】 マイナビよりエントリーをお願い致します。 時期が近くなりましたら、マイページよりご案内をお送りいたします。
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【WEB/対面】なの花薬局深掘りコース(魅力発掘・ビジョン編)
薬剤師が置かれている現状を踏まえたうえで、薬局業界について、なの花薬局だから実現できることをお伝えします。 ----------------------- ◆プログラム (1)オリエンテーション スケジュールの確認、参加社員の紹介などを行います。 (2)薬剤師の現状、薬局業界について AI時代の到来によって薬剤師の在り方はどう変化するのか? 今後求められる薬局、薬剤師について考えます。 (3)会社全体について、なの花薬局の大切にしていること 「まちのあかり」を理念とする、なの花薬局の大切にしている考え方や方針を紹介します。 (4)なの花薬局だからできること 在宅医療、健康サポート、DX化への取り組み等々、具体的な取り組みについてお話します。 (5)振り返り・質疑応答 当企画を通じたフィードバックや、業界研究・企業研究に対する質問にお応えいたします。 【参加日数】 1日 ※土日祝、夏季冬季等長期休暇に実施あり 【会場】 ※日程により、対面もしくはオンラインにて実施 対面で開催する会場は下記となります。 ・札幌会場:メディカルシステムネットワーク本社(二十四軒駅 徒歩3分) ・東京会場:メディカルシステムネットワーク東京事務所(虎ノ門駅 徒歩1分) ・名古屋会場:なの花中部本社(丸の内駅 徒歩3分) ・大阪会場:梅田駅近辺 会議室 ・福岡会場:株式会社なの花九州/さくら薬局本部(新宮中央駅 徒歩3分) 【対象】 薬学部4年生以上の方(専門知識を必要とするため) 【服装】 スーツ着用(オンライン実施の場合は私服でOK) 【交通費】 支給・一律1,000円(オンライン実施の場合はなし) エントリー(予約)いただいた方に詳細をご案内いたします。
-
- 薬局
- 仕事体験
★薬剤師に必要なスキルを学ぶ★薬剤師に同行!在宅医療に必要な気付きとは
★在宅医療体験★ ・在宅医療の現状と今後 他職種との関わり方とその重要性 ・あなたなら患者さまにどうアプローチする? グループワーク:どんな患者さまに在宅医療が必要なのか アプローチするにあたって必要な情報とは ・薬剤師に同行して個人宅や施設を訪問 ~在宅医療の現場を体験~ ・報告書の作成 ・まとめ ・若手薬剤師との懇談 ※「在宅医療」に興味があるのに、実務実習で体験できなかった方もぜひご参加ください 【実施時期・日数】 時期:2025年5月~2025年9月(予定) 日数:1日(3~4時間程度) ※土日祝・大学休暇期間実施あり 【会場】 別所薬局(姫路市) ※会場へのアクセス等の詳細は、個別でご案内させていただきます。 【対象】 薬学部5年生(既卒可) ※専門知識を要するため 【持物・服装】 動きやすい恰好・白衣・筆記用具 【その他】 昼食付(アレルギーの有無をご連絡ください) 【お願い】 事前に自己紹介シートとアンケートに記入をお願いしております。 ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------- 実施日程は個別調整させていただきます。 まずは【予約】をお願いいたします。
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
③【WEB】《業界研究》MR vs. 調剤薬局編
大手製剤メーカーMRを経て当社に転職してきた先輩薬剤師から、それぞれの業界のリアルな話をします! 経験者だからこそお伝えできる、それぞれの業界と薬局業界の違いが分かるオンラインセミナー。 就活準備は始まったばかり、各業界の”現実”を知ることのできます! ◆実施日数:1日(1時間30分程度) ◆準備物:特にありません ◆方法:ZOOM ※エントリー後に個別でお送りします ◆報酬・交通費支給:なし ◆持ち物:筆記用具 ◆服装:私服(大学通学時と同様で構いません) ◆対象:薬学部生 気楽な感じでご参加いただき、先輩薬剤師に気になることを 何でも気軽にお聞きになってください! ■参加学生の声 「実際に働いていた方の話は、志望業界を絞るのにとても参考になりました(2025年3月卒業生)」 「昨今のMR業界についてやMRとしての働き方、なんで調剤薬局へ転職したのか等を包み隠さず教えていただき、とても有意義な時間でした!(2025年3月卒業生)」
-
- 薬局
- 仕事体験
【現地・Zoom】コミュニケーションを見える化!(自己分析&面談対策ワークショップ)
『解説編』では、自己分析検査システムEQI(行動特性検査)を用いて、EQ(心の知能指数)理論をもとに自身の“強み”“弱み”を把握し、EQを高める研修を実施。実際の店舗で一緒に働くスタッフとのコミュニケーションの取り方・患者さま対応をワークショップを通して疑似体験できるとともに、自分に合う業界・企業の選び方にもお役立ていただけます。 終了後、個別質問対応のため当社スタッフによるフィードバックがございます。 『解説編』に参加後、『実践編』を別途ご案内いたします。 ・実践編 検査結果をもとに、企業(人事)がどこを見てどこを評価するのか、視点を説明します。自身の"強み”"弱み”をどのように表現(エントリーシート等)するのか、より実践に役立つ情報満載のプログラムです。 【実施期間・参加日数】 2025年4月~2026年2月 1日 ※土日祝、大学長期休暇に開催あり 【会場名】 東京:東京都内 大阪:大阪市内 WEB:Zoom ※現地開催へご参加いただいた方へは、交通費としてクオカード1,000円分を会場にてお渡しいたします。 【持ち物】 筆記用具、メモ 【服装】 自由(私服可) 【対象】 6年制薬学部 ----------プログラム参加予定企業---------- クラフト株式会社・さくら薬局株式会社 ------------------------------------------------ ※個人情報は募集会社のみで共有し個人情報の管理を適切に行います。
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【WEB】自分を見つめなおす自己分析&店舗見学
・事前に適性検査受検のためのURLをメールでお送りします。 開催当日までに受検(20分ほど) ・当日適性検査の結果をもとにフィードバック ・WEBにて弊社川越の店舗の様子もお見せします! 〇半日の開催 〇オンライン開催(服装自由) 〇6年制薬学部に在学の学生
-
- CRO・SMO
- 仕事体験
【交通費支給】先輩社員と“半日”交流!社風も感じられる1day仕事体験!
【1day仕事体験プログラム内容】 ・オープニング ・CRAの業務全体に関するケーススタディワーク ~昼食休憩(参加者同士の交流時間を含む)~ ・モニタリング業務に関するグループワーク(治験依頼書作成) ・先輩社員との交流会 【実施期間】 2025年7月~2025年12月 【参加日数】 1日 【会場名】 東京本社(東京都中央区新川2-27-1 東京住友ツインビルディング東館) 【持ち物】 筆記用具、メモ等 交通費精算に関する各種資料・領収証等 【服装】 指定なし 【対象者】 大学生・大学院生、全学部・全学科 【報酬】 なし 【交通費支給】 往復交通費の支給あり
-
- 薬局
- 仕事体験
【対面】仕事体験会<1dayプログラム>
『これからも、ありがとうと言われる薬剤師になるために』 1. アイングループってどんな会社? わかりやすくアイングループの特徴をご紹介! 皆さんが薬剤師として働く未来の薬局に向けて、アイングループはどんな取り組みをしているのか? 業界のリーディングカンパニーとして成長し続けるアイングループのヒミツをお伝えします。 2. 成長できる環境づくり 今年度からアイングループの教育研修体制が拡充! 研修での学びを薬剤師がどのように患者さま対応に活かすことができるのか、 実例をもとにした症例解析で体験していただきます。 3. 皆さんの未来を想像しよう 薬剤師になったその先、皆さんはどんなキャリアをイメージしていますか? アインだからこそ描けるキャリアを若手からベテランまでご紹介します。 ライフワークバランスを叶える働き方も必見! 「社員ファースト」を掲げるアインの福利厚生をたっぷりとお見せします。 4. 質問会でなんでも聞いちゃおう! 当日参加している社員への質問にもたっぷりとお答えします! 不安や疑問も共有してスッキリしよう! 【実施期間・日数】 2025年5月~ 2026年2月 ※大学長期休暇期間に実施あり 日数:1Day 【対象】 薬学部生(薬学の専門的知識を必要とするため) 【服装・持ち物】 スーツ着用、筆記用具、メモ帳 【報酬・交通費支給】 なし 【参加法人】 (株)アインファーマシーズ、(株)ダイチク、(株)アイン中央、(株)ファーマシィ、(株)アインホールディングス
-
- 薬局
- 仕事体験
~調剤薬局開局までの道のり~独立支援プログラム体験会
◎実施内容 コスモス調剤薬局では、独立を希望される方へ案件の紹介や 開業までの知識習得支援を行っています。 そのプログラムから抜粋して、下記のような内容を薬学生のみなさんにわかりやすくお伝えします。 ・薬局開局までの流れ ・調剤報酬の仕組み ・調剤薬局業界を取り巻く環境 ・開局後収支シュミレーション 開局に向けたワーク等を通して疑似的に体験する参加型のプログラムです。 オンラインでの開催も可能です。 ◎実施期間 2025年6月~2026年2月末 ※掲載日程でご都合が合わない場合は随時開催からエントリーください。 個別で日程調整いたします。 ※土日も開催可能 ◎参加日数 半日程度 ◎会場名 株式会社コスモス調剤 本部 ◎持ち物 筆記用具、学生証 ◎服装 指定なし ◎対象者 薬学生5年生のみ(専門知識を要するため) ◎報酬 なし ◎交通費支給 (ご来社の場合)当社規定に基づき支給
-
- 薬局
- 仕事体験
【WEB】店舗見学
待合室、調剤室を見学しながら、その店舗ならではの特徴的な取り組みを映像を通して説明いたします。 そこで他社との違いなどを考えていただき、社員よりフィードバックをいたします。 見学の中では薬局薬剤師としてのやりがいなどもお伝えいたしますので 実際に現場社員も行っている、各出店形態を持つ店舗で患者さまのためにどんなことができるか、 店舗の取組みについての提案(ケーススタディ)をしていただくこともございます。 現場で働く社員にもぜひ質問してみてくださいね♪ ※感染症拡大防止対策のため、内容は一部変更となる場合がございます。 ◎実施期間:2025年7月~2026年2月 ※土日祝日含む ◎参加日数:1日 ◎会場名:WEB(Zoomを使用します) ◎持ち物:筆記用具・メモ帳 ◎服装:私服でご参加ください。 ◎対象者:6年制薬学部生の方※専門的な知識を必要とするプログラムのため ◎報酬・交通費:支給ございません。
-
- 薬局
- 仕事体験
認定・専門薬剤師によるキャリアデザイン講座 【糖尿病】
・糖尿病専門認定講座 この講座では、糖尿病専門薬剤師がキャリアデザインの方法を学びます。糖尿病治療に関する専門知識を深めるとともに、キャリアの方向性を明確にします。 ・目的 糖尿病治療に関する知識を深める 自己理解を深め、キャリアプランを立てる 専門薬剤師としてのスキルを向上させる ・ 内容 糖尿病治療の最新情報と薬剤師の役割・結果の共有とフィードバック 症例の分析、治療計画の立案、患者さんへの説明方法などを体験していただきます。 ・開催場所 ご自宅のPCまたはスマホからご参加ください。 ※zoomのURLについてはご予約の確認が取れ次第お送りいたします。 ・実施期間 2025年5月~9月末 ※長期休暇期間実施あり ・服装 服装:実務実習に準ずる格好 ・対象 6年制薬学部生
-
- 薬局
- 仕事体験
【店舗見学会】薬剤師として働く姿をイメージしよう!
▽プログラム内容▽ ●薬局薬剤師の働き方を知ろう! 機器設備、全店舗統一調剤ルールなどの設備面や会社・店舗の特徴、取り組みなどの薬剤師の役割を実感しよう。 実際に調剤機器や薬歴音声自動入力システムを体験していただきます。 ●先輩交流で将来像を描こう! 若手先輩薬剤師とのざっくばらんな交流会を実施。 先輩から現場の声を直接聞いて、働くイメージやたんぽぽ薬局の雰囲気を感じてみてください。 <参加者の声> ・先輩薬剤師や採用担当とお話をさせて頂けるので、分からない事や気になる事を伺うことができた。 ・参加者が1~3名と少人数なので、質問しやすく安心して参加することができました。 ・実習先の薬局しか知らなかったので、薬局によって取り組みや働く環境が大きく違い、薬局薬剤師の幅広いキャリアを知り、視野が広がった。 営業中の店舗を見学できるので、薬剤師としてのリアルな働き方を感じていただけます。 たんぽぽ薬局で働く薬剤師をぜひ体感してください! お会いできるのを楽しみにしております♪ 【開催期間】2025年4月~2026年2月※長期休暇期間実施 ご希望に合わせて随時開催! ご予約後、希望日時を伺いますので、下記よりご予約ください。 【参加日数】1日 【開催予定地域】岐阜県、愛知県、三重県、静岡県、富山県、石川県、福井県、 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、香川県、愛媛県 【服 装】スーツ着用 ※マスク着用の上ご参加ください。 【持ち物】筆記用具 【交通費】当社規定に基づき支給 【対 象】薬学部1~5年生 ※ご予約いただきましたら、当社よりご連絡いたします。
-
- ドラッグストア
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【WEB×体験型】業界理解&自己発見~あなたの知らないドラッグストアの世界~
◆内容◆ ◇業界研究について ・ドラッグストアの現状や未来について ・ウエルシアの取り組みについて ◇自己分析について ・自分の強みについて考える ・将来の活躍を一緒に考えよう! 内容盛りだくさんです♪ 終了後、フィードバックを行います。 これまでの合同説明会等のイベントではお話していない内容もお伝えします!! コースに悩まれている方はまず「ジョブセミナー」へのご参加がおすすめです♪ ぜひお早めに参加を検討ください☆ ◆実施期間◆ 1日(就業体験) ◆会場◆ ・WEB(ご自宅からご参加ください) ◆持ち物◆ ・筆記用具 ・メモ ・パソコンまたはスマートフォン(WEB開催の場合) ◆服装◆ 私服でOK ◆対象者◆ 薬学部5年生、薬学部4年生、大学院免許取得予定者 (専門知識を要するため) ◆報酬◆ 報酬なし ◆交通費◆ 支給なし 日程・会場をご選択のうえ、ご予約ください♪
-
- 薬局
- 仕事体験
【現地・Zoom】さくら薬局を徹底解剖(企業研究)
☆体験プログラム 『会社の取り組み編』として、さくら薬局のビジョンと地域の方や患者さまとの関わり、スタッフの声に耳を傾ける現場主義の体制について詳しく解説しています。 生涯学び続けられる研修や業界トップクラスの専門認定の取得数を支える教育体制、薬剤師を徹底して守る自社開発システムなど薬剤師を取り巻くサポート体制の手厚さを知ることができます。 ・ビジョン、店舗展開 ・予防医療(グループワークあり) ・在宅医療 ・現場主義 ・システム ・研修(グループワークあり) ・専門認定薬剤師(外来がん、緩和ケア、在宅、糖尿病、認知症・心不全) ・社員同士の繋がり 終了後、社員とのプチ座談会を行います。気になることがありましたらなんでもご質問ください。 『会社の取り組み編』に参加後、『労働条件編』を別途ご案内いたします。 ・労働条件編 学生の皆さんが気になる働き方(勤務・制度等)について細かく解説しています。そのほか選択できるキャリアの幅広さや福利厚生についても知ることができ、さくら薬局の働きやすさを実感していただけるプログラムです。 【実施期間・参加日数】 2025年4月~2026年2月 1日 ※土日祝、大学長期休暇に開催あり 【会場名】 東京:東京都内、大阪:大阪市内、北海道:札幌市内、宮城:仙台市内、石川:金沢市内、愛知:名古屋市内、福岡:福岡市内、熊本:熊本市内、WEB:Zoom ※現地開催へご参加いただいた方へは、交通費としてクオカード1,000円分を会場にてお渡しいたします。 【持ち物】 筆記用具、メモ 【服装】 自由(私服可) 【対象】 6年制薬学部 ----------プログラム参加予定企業------------- クラフト株式会社・さくら薬局株式会社 ------------------------------------------------ ※個人情報は募集会社のみで共有し個人情報の管理を適切に行います。
-
- メーカー
- 仕事体験
④生産技術職仕事体験コース(2Days)
詳細が決まり次第リクナビに掲載致します。(8月~ 開催予定) ご参考までに2026年卒対象に実施した内容を記載します。 【実施プログラム】 ~1日目~ ・製薬業界研究、企業研究 ・生産技術職仕事紹介 ・持田製薬工場紹介 ・グループディスカッション ~2日目~ 対面※2日目は工場現地(栃木県大田原市)にお越しいただきます ・持田製薬工場見学 ・社員との座談会 ※製造の深い部分はバーチャル体験となります 【所要日数】 2日間 【開催方法】 1日目:WEB開催、2日目:工場現地(栃木県大田原市) 詳細は変更となることがございます。 【体験できる職種】 ◆生産技術職 【資格・対象】 高専・大学・修士卒業予定の方 ※理系専攻者のみ ※意外に思われるかもしれませんが、工学部〈電気・機械系〉の先輩も多く活躍しています。 【報酬・交通費】なし ※工場見学時、最寄りのJR那須塩原駅~工場へは社員がご案内いたします。 【エントリー方法】 リクナビからお申込みください。 【エントリー後のフロー】 ◆申込期間終了後、当社からお送りするアンケートのご回答をお願いします。 ◆応募者多数の場合は選考をさせていただくことがございます。結果は合否によらずご連絡いたします。
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
店舗見学会
▽エントリー後の流れ ◇ 翌営業日に、当日の詳細(日時・場所・持ち物など)をメールでご案内します。 ◇当日の流れ 【集合時間】開始5分前を目安にご来場ください。 【会場】ご希望いただいた店舗にて開催。 詳細(住所・スケジュールなど)はマイナビメッセージまたはLINEでお知らせします。 ◇プログラム内容 ★ 店舗見学&現場スタッフとの交流 実際のフロンティア薬局を見学し、現場で働くスタッフと直接お話しいただけます。 ★ 就業疑似体験(職場体験) 調剤薬局のリアルな業務を体験しながら、薬局の役割や仕事の流れを理解できます。 体験例: ・処方箋の受付 ・薬の調剤補助 ・在庫管理の見学 ・患者さん対応の見学 など お気軽にご参加ください! 薬局で働くイメージがきっとぐっと広がります!
-
- 薬局、ドラッグストア、その他
- オープン・カンパニー&キャリア教育
企業の特徴徹底比較「業界研究セミナー(後編)」
まず調剤薬局・ドラッグストア業界の最新動向~各業界の違いをおさらいします。 そして一人でやるのは難しい会社の数値分析をワークで体験していただき、各企業を徹底比較していきます。 各企業の違いを理解できるだけでなく、 「OTCと処方箋ってどっちが大事なの?」 「薬局業界は、給料が上がりにくい」 「ノルマを多く課す会社があるらしい」 など良く聞いたことがある話をきちんと理解して今後の活動に活かすことができます。 さらに、スギ薬局の薬剤師が普段どのように店舗の数値を見て、店舗改善に活かしているのかを知ることができます。 ※プログラム内容は変更になる場合がございます※ ◆参加日数◆ 1日 ※土日祝、大学長期休暇期間実施あり ◆準備物◆ ・筆記用具 ・メモ ・パソコンまたはスマートフォン(WEB開催の場合) ◆服装◆ 私服で参加していただけます 【対象者】 2026年以降卒業予定の薬学生 【報酬】 なし 【交通費】 対面イベントにつきましては当社規定額を支給いたします。
-
- ドラッグストア
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【業界研究 その1】調剤薬局とドラッグストアのちがいを徹底比較コース ★迷ったらまずはこちら★
■コース内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 調剤専門薬局とドラッグ併設薬局の違いについて学べるコースです。 セミナーと、店舗見学のどちらからも、両者の違いを比較できます。 〈セミナー〉 現場の薬剤師から、調剤専門店とドラッグ併設店の実際の働き方や薬局の取り組みについてお話していただきます。経験者目線でのそれぞれのメリットデメリットについて詳しくお伝えします! グループワークで意見交換をするので、様々な視点の意見を通して、視野を広げることができます。 〈店舗見学〉 実際に調剤専門店とドラッグ併設店を見て回り、店舗形態ごとの特徴を体感していただけます。 それぞれの店舗で働く薬剤師にもお話を聞けます。 ■スケジュール例ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 《WEB半日コース》 10:00 ZOOM接続 自己紹介などアイスブレイク 10:30 調剤専門とドラッグ併設の違いについて学ぶ ※グループワークもあります 12:00 会社説明 12:30 質疑応答 13:00 終了 ※WEB半日コースご参加の方は、別日で店舗見学への参加が可能です 《対面1日コース》 10:00 JR四条畷駅集合 10:20 本社にて調剤専門とドラッグ併設の違いについて学ぶ ※グループワークもあります 12:00 休憩 13:00 店舗見学 ※調剤専門店とドラッグ併設店の2店舗 15:30 会社説明 16:30 質疑応答 17:00 JR四条畷駅解散 ※対面1日コースは昼食ご準備します ■その他ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参加日数】1日 【会 場】対面:アカカベ本社、研修センター、各店舗 【持ち物】筆記用具・メモ帳 【服 装】スーツ(5月~10月まではクールビズ期間となっております) 【対象者】薬学生 【報 酬】なし 【交通費】支給あり(社内規定がございますので遠方の方はお問合せ下さい) 当企画を通じたフィードバックや、質問にもお応えいたします。 少人数制での開催にしていますので、気になることはその都度質問できますよ。 仕事の楽しさ、嬉しかったこと、失敗談など何でも質問に答えます! 将来を考えるきっかけとなる有意義な濃い1日になること間違いなし!ぜひご参加くださいね♪
-
- 病院
- オープン・カンパニー&キャリア教育
“病院薬剤師”1day病院見学【洛和会音羽記念病院】
★病院で働く「先輩薬剤師」の姿から仕事の本質を感じ取ろう! 【洛和会音羽記念病院】 京都府・滋賀県全域より困難なシャント手術患者さん、長期透析患者さん、通院困難な透析患者さんなどを受け入れています。また、地域の診療所や病院との連携も深め、病診・病病連携のネットワークを築いております。 【内容】 《14時~14時30分》 病院紹介 薬剤師とともに実際に院内を巡りながら当院の機能や概要を紹介します。 実際に血液透析を受けている現場の見学も行います。 《14時30分~15時30分》 多職種カンファレンスや持参薬確認等を見学 透析患者への薬物治療の特徴とともに、実際病院薬剤師がどのように考えているか知っていただく機会となっています。 《15時30分~16時》 現場の薬剤師とディスカッション 腎疾患(透析医療)に特化した慢性期病院における薬剤師役割など 現役の病院薬剤師に知りたいことを聞ける時間となっております。 ※フィードバックを行います ※時間・内容は変更の可能性があります ★知りたいことにお答えできるよう、「学びたいポイント」があればご提出ください 【実施日】 水・土 14時~16時 ※下記より日程を選択し、お申し込みください ※定員:1日2名上限 【申込締切】 7日前16時 【対象】 ◆4~7月:5回生対象・既卒可 ◆8~9月:1~4回生対象 ◆10月~:5回生対象・既卒可 【服装】 スーツ ※7月~10月末までクールビズ実施中※ 推奨服装:男性⇒半袖または長袖シャツ(ノーネクタイ・ノージャケット可) 女性⇒半袖または長袖シャツ(ノージャケット可) 【持ち物】 ゴーグル、白衣(学校で着用しているもの)、上履き、名札 【報酬・交通費など】 なし ※複数の病院へ参加いただくことも可能です。
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
★がっつり店舗見学コース★
1日かけてぼうしや薬局の実店舗を数店舗、見学してまわります! 実際に薬剤師が働いている現場を見てもらうことで働く環境のイメージが湧くと思います。 それぞれの店舗で力を入れて取り組んでいることや、新人、店長など様々なキャリアの薬剤師からお話を聞くことが可能です。 人事担当以外の現場の薬剤師の姿を見学でき、お話できる見学コースです!! 【実施期間・日数】 2025年5月~2026年2月(1day) ※土日祝、大学休暇期間実施あり ★日程、コースについては学生さんの希望と店舗の予定とを加味して決定いたしますので、ご希望の方は【随時】よりお申し込みいただきましたら、こちらからご連絡させていただきます! 【時間】 9:30~18:00 【対象者】 薬学生(学年不問)
-
- メーカー
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【開発・研究・CMC研究・CMC生産】マルホの価値観と、4職種の業務・連携に触れるワンデー体験(対面)
●実施内容 <職種体験ワーク> 薬の開発プロジェクトを進めるにあたり、開発職・研究職・CMC研究職・CMC生産職において、「何をどのように考え、進めるべきか」について考えるワークを実施します。 ワークを進めながら、マルホが大切にしている想いにも触れていただきます。 ワーク終了後には、先輩社員からフィードバックを実施します。 ●参加日数:1日 ●持ち物:筆記用具 ●服装:私服 ●対象者:薬学部5年生・理系修士1年生・理系博士 (専門知識を要するため) ●選考:選考はありませんが、抽選となります。 ●報酬・交通費支給:無し 詳細・エントリーはマイナビ2027よりお願いいたします。
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【全職種対象WEB】調剤薬局業界紹介+全職種座談会
【実施期間】 2025年4月~2026年2月 【日程】 月1回・土曜日 16:00~17:00 【プログラム】 ・調剤薬局ってどんなところ?ドラッグストアとの違いは? ・カイセイ薬局の概要、特徴 ・薬剤師、管理栄養士、一般事務職の働き方 ・先輩社員との座談会!なんでも質問にお答えします!? 【会場】 ZOOMを使用して行います。 ご自宅等お好きな場所からご参加ください。 【対象者】 全職種対象(薬学生・管理栄養士職・一般事務職) 【服装】 リクルートスーツに準じた服装 【準備物】 PC(カメラ・マイク付き)もしくはスマートフォンの環境が必要ですのでご用意をお願いいたします。 ※スマートフォンを使用の方はアプリのダウンロードが必要となります。 【報酬】 なし 【交通費支給】 なし 【その他】 お席に限りがございます。お早めにご応募ください。 調剤薬局でのお仕事に興味をお持ちの方はぜひご参加ください! WEB上にはなりますが、皆様とお会いできるのを楽しみにしております♪
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
<先輩交流有>ぶっちゃけ話から学ぶ今後の活動スタート講座@web<安定のスズケングループ>
◎登壇先輩社員の紹介 当日はユニスマイルの若手社員が参加いたします。 ◎パネルディスカッション 業界のこと・活動体験談・実習体験談など… ◎先輩社員とのトークセッション 1グループ3名程度に1人の先輩社員が参加! 少人数なのでなんでも質問可能♪ 【会場】 オンライン(ZOOM) ※お申込みいただいた方にWebセミナー参加用URLをお送り致します。 【対象】 薬学部生 ◆お問い合わせ: 【薬学生担当】 Eメールアドレス:shin@unismile.co.jp
-
- 薬局
- 仕事体験
【対面・WEB】信頼される薬剤師マインドを知る【症例検討コース】(関西)
【実施内容】 ■症例検討 ・患者さま情報の差が与える影響を考える ポリファーマシーに関わる症例検討を通して、薬や病気だけでなく、薬局だからこそ「ヒト」をみる大切さがあることを感じていただけます。 疑似症例検討を行う体験をしていただきます。 ■メディカル一光の取り組み紹介 実務実習の合間など、個別に調整しての実施も可能! 少人数制なので質問などしやすくじっくり話を聞いていただけます! 【実施期間・日数】 期間:2025年4月~2026年2月(予定) 日数:1日 ※土日祝・大学休暇期間実施あり 【参加人数】 1~5名程度 【会場】 京都・大阪の会議室、オンライン 【持ち物】 筆記用具 【服装】 スーツまたはスーツに準じるもの 【対象者】 薬剤師資格取得見込の方 ※薬学専攻の知識を要するプログラムのため 【報酬】 なし 【交通費補助】 当社規定に基づき支給 ※現住所(休暇先)から最寄りの会場での開催に限ります 【申込み】 記載の日程以外は個別に日程・時間を調整いたします。 《随時》を選択のうえ、予約へお進みください。
-
- 薬局、ドラッグストア
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【業界研究】これから求められる 薬剤師像を見える化!
薬剤師 尹 【講演実績】 ・令和5年実績 日本在宅薬学会 ・民生委員研修 ・がん患者会はまなすの会 ・医師向けの講演会 ・ケアマネジャー向け講演会 など年5回程講演 【表彰実績】 ・兵庫県のじぎく賞 五大薬局青山店 コロナワクチン接種予約 【論文実績】 ・「日本認知症ケア学会」学会誌に掲載 回によってお話しする内容は変更となります。 オンラインで実施します。 申し込まれた方には別途メールにて参加する為のZOOM URLを送付いたします。 ●実施期間 2025年6月~2025年12月末 ※土日、大学長期休暇期間実施あり ●参加日数 1時間程度 ●会場名 ZOOM ●対象 薬学生 ●持ち物 ペン、メモ帳 ●服装 私服(画面オフ、ミュート) ●報酬 特になし ●交通費 特になし ●その他 お申込みいただきましたら詳細をご連絡いたします。