法人情報詳細

トーアエイヨー株式会社

業種 メーカー

キャリア形成及び教育の考え方

社員と共に成長し続ける会社を目指し、3つの柱(汎用的能力、専門力、自己啓発支援)で人材育成を行っています。変化に対応できるキャリア形成ができるように支援します。

当社では、社員である期間を通じて学び続けられる教育研修制度を導入しています。新入社員教育に始まり、キャリアに応じて必要となる汎用的能力を身につける階層別研修、各部門に求められる専門的な知識やスキルを身につけるための部門別研修、そして各社員の自己啓発をバックアップするための公的資格取得支援・通信教育援助を行っています。職位ごとに研修・通信教育を用意しているほか、自己啓発に対しても援助を行い、社員の知識・見聞を広めることを推奨しています。また、より自律的に学ぶことができる制度や環境づくりを行っています。そして、一人ひとりが循環器領域の"A(エース)"となれるよう人材育成部門が伴走します。

会社(法人)の魅力

循環器領域に磨きをかけて、新薬、付加価値後発品等の研究開発に取り組み、医療現場で真に必要とされるスペシャリティファーマを目指しています。

トーアエイヨーは“創造・挑戦・誠実”を行動指針として、循環器疾患を中心とした医療用医薬品メーカーとして人々の健康に寄与することを目指しています。近年では新薬に加え、より使いやすい付加価値後発品の開発にも積極的に取り組んでいます。当社の強みは、高い製材技術力と循環器領域の専門性です。国内初の貼る心臓薬を開発するなど医療ニーズに寄りそったユニークな製品開発ができる企業として、循環器という強みに磨きをかけ続けて患者さんにより良い品質の製品をお届けするため、私たちは日夜挑戦し続けています。

概要

事業内容 医療用医薬品の製造販売
本社所在地 東京都中央区八丁堀三丁目10番6号
創業 昭和18年10月
資本金 3億円
代表者 代表取締役社長 出野 将彦
売上高 121億2000万円 (2025年 3月期)
事業所 研究所:福島研究所(福島市)、製剤技術センター(福島市)、合成技術センター(福島市)
工 場:福島工場(福島市)、仙台工場(宮城県大和町)
従業員数 278名
薬学出身者の活躍職種 研究職・開発職・安全管理職・品質管理職・MR職
沿革 1943年10月 東亜栄養化学工業(株)として創業
1983年04月 トーアエイヨー(株)に社名変更
1997年07月 仙台工場(宮城県黒川郡)竣工
2001年11月 製剤技術センター(福島市)竣工
2004年09月 仙台工場ISO14001認証取得
2007年11月 仙台工場錠剤製造工程拡張
2008年11月 新本社ビルに移転
2009年11月 合成技術センター(福島市)竣工
2013年09月 世界初の経皮吸収型β1遮断剤(高血圧治療薬)を新発売
お問い合わせ先 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-10-6
人事採用グループ
フリーダイヤル:0120-339-936
E-mail:saiyou-t@toaeiyo.co.jp
交通機関・アクセス 本 社:JR各線「東京駅 」八重洲南口より 徒歩15分
東京メトロ日比谷線「 八丁堀駅」A3出口 徒歩4分
都営地下鉄浅草線「宝町駅」A2出口 徒歩3分
福島工場:福島交通飯坂線 飯坂温泉駅下車 徒歩10分

ページトップへ戻る