-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
薬局薬剤師 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後薬剤師として社会で活躍する道はいろいろとあります。その中で、自分は何がしたいのか、どうなっていきたいのかと自問。「患者さんにしっかりと向き合いたい」「これから重要度が増してくる在宅医療に関わりたい」という気持ちが強く、在宅医療に携われる薬局薬剤師を志望するようになりました。もちろん、病
- 管理薬剤師及び薬局長
- 教育研修・リクルーター経験
- 在宅経験
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
-
官公庁(公務員)
主任(本庁 生活衛生課) 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後親が薬剤師として愛知県庁の健康福祉部に勤務しており、とてもやりがいを持って勤務していたことから、就職先の一つとして以前から選択肢にありました。病院や薬局での実習も経験した上で、「薬学的な知識を活かしながら、より広く社会と関わり、多様な活躍がしたい」と考え、入庁を決めました。 入庁後は
愛知県庁
-
メーカー(MR・研究・開発)
MR(医薬情報担当者) 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後製薬会社のMRを志望したのは、「医師と一緒に処方を考えることができる医薬品のスペシャリストになりたい」という思いに加え、「大学病院や基幹病院などの大規模な病院から実地医家まで、幅広い医師と関われる」ことに魅力を感じたから。なかでも、武田薬品は日本で業界トップクラスの日本発グローバル製薬企
- 管理職
- 産休育休経験
- 新規事業・プロジェクト経験
武田薬品工業株式会社
-
保険(調剤)薬局
ブロック長 2015年取材記事
キャリアの軌跡と今後ブロック長に2年前に就任し、薬局長を兼務しながら名古屋エリア5つの店舗を束ねています。この15年で調剤薬剤師、病院薬剤師、ドラッグストア薬剤師、薬局長、ブロック長と職場も立場も変わりましたが、どの異動や変化も、「やってみよう!」「言っていただけるうちが花」と、常に前向きに捉え仕事に臨んで
- 管理職
- 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
アイングループ
-
官公庁(公務員)
衛生監視員 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後生まれ育った神戸の人々の役に立ちたいと選んだのが、市の公衆衛生に関わる衛生監視員の仕事です。在学中にある企業の乳製品による集団食中毒事件が社会を賑わせ、食品衛生管理の重要性を知ったことが志望動機のひとつです。病院・薬局やMRを志望する学生が多い中で、メジャーではないけれども公共性の高い
- 本社勤務
- 管理職
- 2職種以上経験
神戸市役所
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
薬局長(管理薬剤師) 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後醍醐店はキリン堂の中で最も多い在宅件数を持つ店舗で、私も入社半年目から在宅医療に関わっています。介護老人ホーム等の施設や通院できない患者さまのご自宅を訪問し、薬が正しく使用できているか、薬による問題が生じていないかを確認し指導。施設在宅においては、定期的に医師の診察に同行し、入居されて
- 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
- 漢方経験
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
-
病院
病院薬剤師 2014年取材記事
キャリアの軌跡と今後大学で製薬化学を研究していたので、実際に薬剤をどう生かせるのか、最終工程である病院薬剤師の仕事に興味を持ち就職を決めました。今は病棟や外来で薬剤の管理・指導をしながら、悪性リンパ腫の化学療法薬に関する研究もしています。 病棟に出るようになってすぐ、病院薬剤師ならではの出来事に直面しまし
- 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
藤田医科大学病院
-
保険(調剤)薬局、その他
薬局長 キャラバンメイト 2015年取材記事
キャリアの軌跡と今後総合病院前郡山店の薬局長としての業務に加え、昨年より新たに認知症サポーター養成講座の講師役「キャラバンメイト」を務めています。 自分の希望が本部に届き、実現可能な会社ということでサン薬局に入社しましたが、判断はまちがいなかったですね。興味や好奇心を満たせる多くの経験を積め、それらが次
- 管理薬剤師及び薬局長
- 学会発表経験
- 資格取得(認定・専門)
- 教育研修・リクルーター経験
- 在宅経験
株式会社関西メディコ(サン薬局)
-
保険(調剤)薬局
エリア統括マネージャー 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後エリア統括マネージャーの仕事は、店舗の運営、人材や医薬品の管理、営業戦略の立案・実行など多岐にわたりますが、なかでも私が常に心掛けているのは、「人を中心に据えたマネジメント」です。 薬局薬剤師が患者さまのために働くのは当然のことで、私も今でも現場に立ち、スタッフとともに患者さまと接し
- 管理職
クラフト株式会社(さくら薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)、その他
管理薬剤師 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後薬学部に入った当初は病院薬剤師を志望していました。しかし、病院での実務実習中に患者さまがお亡くなりになるという深刻な局面に接したのを機会に、改めて自分が本当は何をしたいのか、患者さまに対して何ができるのかと自問自答。見えてきたのは、患者さまの日常に寄り添い、専門的な知識を活用しながら生
- 管理薬剤師及び薬局長
- 学会発表経験
- 資格取得(認定・専門)
イオンリテール株式会社(イオン薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
教育部部長 2014年取材記事
キャリアの軌跡と今後スギヤマ薬品で新人研修など教育の仕事をしていますが、以前は製薬メーカーで創薬の研究をしていました。大学院で動物の認知機能に関する研究をしたので、そのまま研究者を続けたいと思ったのが就職の動機です。動物相手の毎日はそれなりに充実していました。 ところが、1年半ほど経った時に突然、会社か
- 管理職
- 2職種以上経験
- 学位取得
- 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
株式会社スギヤマ薬品 (ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
-
官公庁(公務員)
薬事監視員 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後公務員という進路を選んだのは、目の前の患者さまだけでなく、より多くの方の健康を守れる仕事をしたいと考えたからです。薬以外にも幅広い業務を経験できることも魅力に感じました。実際、入庁後は様々な仕事を経験し、それぞれの場で新たな視点を得てスキルを積み上げることができました。 最初の中丹西
- 本社勤務
京都府庁
-
官公庁(公務員)
衛生監視員 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後大学時代に参加した、神戸市主催の薬物乱用防止イベント。薬剤師が行政分野で活躍できることを知り、市民全体の健康を支えるという仕事に魅力を感じ入庁を希望しました。1年目に配属されたのは、食品衛生検査所。市内に流通するあらゆる食品の拠点となる神戸市中央卸売市場内にあります。ここに集まる食品の
神戸市役所
-
病院
医薬情報課長 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後安城更生病院は向上心が高い人が多く、また当時はまだ病棟業務が一般的ではない頃でしたが、いきいきと病棟業務をしている先輩を見て、「私もいずれ病棟で活躍できる薬剤師になりたい」と入職を決めました。 2年間にわたり調剤の基本をしっかりと学んだ後、「新たな業務にチャレンジしたい」とDI担当に自
- 産休育休経験
- 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院
-
メーカー(MR・研究・開発)
MR 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後東京病院部は、大学病院に特化して、開発部門や製品戦略部などと連携した組織営業を行う部署です。医薬品のエビデンスを発信するキーオピニオンリーダー(KOL)※と呼ばれる医師が集まる医療機関だけに、高度な知識や交渉力が求められます。 現在はMRとして、医師の潜在的なニーズをひきだし、それに合った
- 資格取得(認定・専門)
塩野義製薬株式会社
-
病院
主任 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後薬剤師のキャリアを当時の国立病院で研修生としてスタート。早期から病棟業務を導入するなど先端をいく医療現場で、先輩薬剤師からあたたかくも厳しい指導をいただき、医療人として、また社会人としての土台を築くことができました。また院外処方への移行に伴うシステム構築を間近で見ることができたこともよ
- 学会発表経験
- 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
豊橋市民病院
-
CRO・SMO(CRA、CRC、PV等)
安全性情報 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後大学では薬物動態や副作用について研究していたこともあり、就職活動ではファーマコビジランス業務に興味を持ちました。イーピーエスは、会社説明会の雰囲気も良く、薬学部で培った薬学の知識や、得意の英語力を活かせると考え入社を決めました。 イーピーエスは日本のCROを代表する企業で、薬の副作用など
- 教育研修・リクルーター経験
- 新規事業・プロジェクト経験
イーピーエス株式会社
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
薬局長 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後患者さんが病気になった時だけでなく、その前後も含めて長く関わりたいと思い、薬局を志望。研修制度が充実していることに加え、スギヤマ薬品でアルバイトしていた先輩から雰囲気が良いと聞いていたこともあり、入社を決めました。 現在は薬局長として調剤併設型ドラッグストアで、調剤業務を中心に行って
株式会社スギヤマ薬品 (ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
-
保険(調剤)薬局
店長 兼 管理薬剤師 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後実務実習を通じて、薬局薬剤師は地域の人たちにとって薬のことだけでなく、健康に関するさまざまなことを相談できる、とても身近な存在なのだと知り、志望するようになりました。阪神調剤ホールディングは薬剤師としての専門性を高めていくほかにも、マネジメントや商品開発に参加したりと、一人ひとりのキャ
- 管理職
- 管理薬剤師及び薬局長
- 2職種以上経験
- 教育研修・リクルーター経験
- 病棟勤務経験
阪神調剤ホールディンググループ【(株)阪神調剤薬局 ほか】
-
保険(調剤)薬局、その他
管理薬剤師 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後大学卒業後、製薬会社と病院で働きましたが、その中で強くなってきたのは「患者さまともっと接することができる仕事がしたい」想いでした。薬剤師として長く働きたいとも考えていましたので、制度や環境が整い地域医療にも貢献できる調剤薬局ということで、地元のサン薬局を選択しました。 病院薬剤師の経
- 管理薬剤師及び薬局長
- 2法人以上経験
- 産休育休経験
- 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
株式会社関西メディコ(サン薬局)
-
メーカー(MR・研究・開発)
レギュラトリー&データサイエンス部 課長代理(育児時短勤務中) 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後「薬はどうして効くのか?」。幼い頃に興味を持ったことが、医薬品開発の仕事を志望するきっかけとなりました。就職活動時は数社から内定をいただきましたが、当時の明治製菓の研究内容や家庭的な社風であることを当社で働く大学の先輩から聞いて、この会社なら!と入社を決めました。 薬剤研究室では、注
- 本社勤務
- 2職種以上経験
- 産休育休経験
Meiji Seika ファルマ株式会社
-
CRO・SMO(CRA、CRC、PV等)
臨床開発モニター(CRA) 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後医薬品の開発において、治験が適正に行われるよう全体のモニタリングを行うのがCRAです。治験を実施する医療機関の選定・契約にはじまり、被験者※の収集、治験データの回収、進捗管理など業務は多岐にわたります。 副作用等の問題が起きていないか、期待された効果が認められるか。定期的に医療機関に伺い
- 管理職
- 教育研修・リクルーター経験
- 新規事業・プロジェクト経験
イーピーエス株式会社
-
保険(調剤)薬局
店舗運営部リーダー 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後「患者さまにより近い距離で長きにわたって寄り添う存在でありたい」との思いで調剤薬局を志望。実際に店舗見学した中で、風通しが良く活気があることに加え、私が目指すべき薬剤師像がここにあると感じられたことから、サエラ薬局に入社を決めました。 配属されたのは、見学させてもらったまさにその店舗
- 本社勤務
- 管理職
- 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
株式会社サエラ(サエラ薬局)
-
官公庁(公務員)
薬事監視員 総括主査 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後就職活動を始めた当初は、企業で臨床研究などの仕事に就くことを考えていました。「男女差のない職場環境なので、長く勤めるのなら良いのでは」と、公務員の道もあると教えてくれたのは研究室の恩師です。恩師が女性だからこその助言ですが、行政機関は薬だけでなく食品や環境など学校で学んだ知識を活かせる
- 本社勤務
- 学会発表経験
大阪府庁
-
保険(調剤)薬局
エリアマネージャー 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後最初の就職先に総合病院を選んだのは、薬剤師として多様な働き方を経験したいと考えたからです。病棟の患者さまの薬物治療に携わるほか、院内のプロジェクトに加わり、糖尿病、褥瘡、呼吸器ケア等のチーム医療を経験。医療の最前線で広く深い知識を貯えました。薬剤部のリーダーになったのは5年目で、病院内
- 管理職
- 2法人以上経験
- 学会発表経験
- 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
- 在宅経験
株式会社フタツカホールディングス(フタツカ薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)、その他
人事スタッフ 2017年取材記事
キャリアの軌跡と今後現在、人事スタッフとして、東北エリアを担当。なかでも薬剤師の人事・採用を主に担当しています。一人ひとりの目標やキャリアアップについての考えなどをお聞きし、私自身が薬剤師として歩んできた経験や視点を活かしながら、育児や介護など現状の生活と仕事を両立できる様々な働き方を提案。また、目指すキ
- 管理薬剤師及び薬局長
- 2職種以上経験
- 資格取得(認定・専門)
イオンリテール株式会社(イオン薬局)
-
病院
病棟薬剤業務係長 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後大学院で感染成立のメカニズムなどについて研究を行う中で臨床研究にも興味を持つようになりました。当院の薬剤部長(当時)の「研究ノウハウを持つ臨床薬剤師を育てたい」という意向と合致したこともあり、当院への入職を決めました。 1年目は調剤の基本を徹底して学び、さらに後半からは病棟での研修も
- 管理職
- 学会発表経験
- 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
京都第二赤十字病院
-
保険(調剤)薬局
ブロック長 2014年取材記事
キャリアの軌跡と今後尾張・岐阜ブロックのブロック長として8店舗を管轄、こまき店の薬局長を兼務しながらとびまわっています。薬局を今よりよいものにするにはどうするか。患者さまや医療関係者のニーズにより近づけるか。店舗単位、地域単位で、特性に応じたエリア戦略・施策を考え検討し実行に移しています。 とはいえ、管
- 管理職
- 管理薬剤師及び薬局長
アイングループ
-
保険(調剤)薬局
ブロック長 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後数カ月前に就任したばかり、まだまだ新人のブロック長です。尼崎店の薬局長と兼任しながら、兵庫エリアの5店舗を取りまとめています。直近の目標は、各店舗のスタッフとのコミュニケーションを深め、何でも相談できる身近な存在として認識してもらうこと。そのため、月1回以上は各店舗に出向き、会話する機会
- 管理職
- 管理薬剤師及び薬局長
アイングループ
-
病院
病院薬剤師 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後私の目標は、患者さんの気持ちや苦しみを理解し、寄り添う薬剤師になることです。 入職1年目は院内調剤をメインとした業務に取り組みました。「少しでも早く調剤の現場に慣れたい」と、大学院時代から調剤薬局でアルバイトをしていたのですが、その時の経験を活かしながら、また先輩にきめ細やかに指導し
- 資格取得(認定・専門)
パナソニック健康保険組合 松下記念病院
- 1
- 2