様々なキャリア~目標とする働き方~

イオンリテール株式会社(イオン薬局)

業種 保険(調剤)薬局ドラッグストア(調剤併設含む)
2022年取材記事
より付加価値の高いサービス提供を目指す。
私のCAREER 管理薬剤師
キャリアの軌跡と今後

多様なニーズにワンストップで 対応できることが魅力

 私が学生時代に理想としていたのは「処方箋がなくても気軽に相談できる薬剤師」です。それを実現できるのはどこかと考え、色々と調べる中で出合ったのがイオンでした。「イオンの強みは、“ここに来ればすべて揃う”、つまりワンストップで患者さまに対応する」という説明を聞き、「自分が求めているのはこれだ」と直感しました。例えば、処方箋薬やOTC医薬品、健康食品などに加えて、患者さまが暮らしやすいようバリアフリーにリフォームしたり、イベントなどを通じて健康に関わる多様な情報を提供したりと、多角的なサポートが可能な点に大きな魅力を感じました。  入社してまず感じたのは、研修が充実していることです。特に印象に残ったのは、全新入社員を対象とした4日間の集合研修でした。多様なバックグラウンドを持つ人たちと一緒に、ビジネスマナーや組織の一員としての心構えや行動について学んだおかげで、学生気分から一気に社会人モードへスイッチが切り替わりました。他にも複数企業が合同で行うハピコム総合研修では認定薬剤師の資格取得に向け、2年間にわたって研修が定期的に行われ、薬剤師として着実に成長できる環境があると感じました。

全体表示
2021年取材記事
薬局内を積極的に改善、さらなるイノベーションを目指し、成長し続けたい。
私のCAREER 管理薬剤師
キャリアの軌跡と今後

薬学にとどまらず 多様な知識を学べる環境が魅力

 イオンリテールでは社内の薬剤師研修に加え、イオングループ傘下企業の薬剤師が参加するハピコム総合研修など、専門教育研修が充実しています。それに加え、入社時から接客スキルやチームマネジメントなどの幅広い研修があり、基礎から応用まで学べることが、入社を決めた理由でした。さらに希望すればイオンビジネススクールやMBA国内大学院留学など、薬学にとどまらず様々な知識を深く学べることも魅力に感じました。  初期配属は神奈川県内の住宅街にあるイオン大和店。処方箋を面で受け付けしており、患者さまの年齢層も受診している医療機関・診療科も様々な中、調剤の基本を徹底して学びました。なかでも、その後の目指す方向性に大きな影響を与えたのが、1年上の先輩薬剤師との出会いでした。入社2年目でありながら薬局全体の状況を把握して、優先順位を付けて効率よく動き、イレギュラーな事態が発生しても動じることなく、自信を持って対応している姿に、自分の目指す薬剤師像を見る思いでした。「自分も先輩のようになりたい」と、服薬指導の様子から薬歴の入力や数値管理の仕方まで、先輩のやり方を観察し、実践するようにしていました。どんなに忙しい時でも私の質問に丁寧に応えてくれるなど、後輩に対しての接し方についても学ぶものが多かったです。  さらにこの時に社内のジェネリックコンクールで全国1位を獲得したことも、大きな経験でした。チャレンジすることの楽しさや目標を達成した時の充実感を味わいました。

全体表示
2020年取材記事
一人ひとりの患者さまに向き合い続けたい。
私のCAREER 管理薬剤師
キャリアの軌跡と今後

薬剤師としても ひとりの人間としても 患者さまに向き合う

 薬剤師の最大の魅力は、病気の時だけでなく、未病の段階や回復期、または、看護、介護が必要になってからも患者さまに密接に関われるところだと思います。イオン薬局は地域の方が訪れるショッピングセンターの中にあり、買物ついでに気軽に立ち寄りやすい薬局です。そのため、普段から地域の方一人ひとりに向き合えると思い、入社を決意しました。  初期配属は新居浜店。毎日たくさんのお客さまが訪れるイオン特有の大規模ショッピングモール型店舗でした。薬だけでなく、生活面からの質問も多く、日々、新しく学ぶことが多かったことを思い出します。  イオンは集合研修と店舗内での教育があります。集合研修ではイオン社員として地域の方との関わり方を学ぶものから、薬剤師として調剤・OTCに関する知識を徹底して学ぶもの、さらに認定薬剤師の単位が取得できる研修があります。店舗内での教育は集合研修で学んだ知識をアウトプットし、自分のものにする教育です。これらを通じて、「薬剤師としてのあり方」に加え、「ひとりの人間として患者さまに向き合う」という心構えを持つことができました。  また、店舗に配属されれば、新人といえども社員であり、パートやアルバイトのスタッフを引っ張っていかなければなりません。もともと緊張しやすく、引っ込み思案であった私に「もっと思ったことを言っていいよ、私たちも新しい意見を必要としているから」と先輩方が声をかけてくださり、OTCをはじめとする健康に関する売場づくりを任せてもらったことは「チームとして地域のために何ができるか」を考える、私にとって大きな転機となりました。

全体表示
2019年取材記事
専門的な知識と幅広い知見で 全国のイオンの薬剤師を牽引する存在へ。
私のCAREER ファーマシーマネージャー
キャリアの軌跡と今後

さまざまな悩みに応える 「身近な薬剤師」を目指して

 調剤だけでなく、OTCや漢方、健康食品の知識を広げることで、地域で最も身近な医療人として患者さまに寄り添える存在になりたいと、入社を決意しました。  入社後は約1カ月間の集合研修からスタート。お客さま、患者さまとのコミュニケーションのとり方や、調剤・OTCに関する知識を徹底して学びました。  初めて配属された店舗は、12ものクリニックが入居する医療ビルの隣にあり、また総合病院からも近く、幅広い診療科の処方箋に触れられる環境でした。最初の頃は、成分名と商品名が一致するように、空いている時間があれば箱に書かれた成分をチェックしました。さらには誰が見ても一目で分かるように、調剤棚に成分名を記したシールを貼ることで薬局全体の過誤防止につとめました。また、薬局の認知度向上への取り組みにも注力。お買い物ついでに利用できる「イオン薬局」をアピールするツールを掲示するなど工夫を凝らしました。その結果、患者数は従来の1.8倍にまで増え、患者さまの利便性向上にも貢献することができました。

全体表示
2016年取材記事
幅広い視点・視野を得ることで、 イオンにしかできない薬局を創る。
私のCAREER 薬事担当
キャリアの軌跡と今後

「守り」から「攻め」へ イオン薬局の従業員とともに 業務改善、売上向上に取り組む

 店舗の管理薬剤師から商品部の薬事担当へ。異動に伴い仕事内容はこの春から大きく変わりました。担当エリアの薬局運営をサポートするのが薬事担当の仕事で、私は三重と浜松エリアを担当しています。  現在は、調剤業務や薬局運営の問題点の抽出と改善に力を注いでいます。例えば、ある店舗内の調剤業務でマニュアル通りでないものがあれば、どのように改善していくか。これまでの手順ややり方を変えるのですから、単にここを修正してくれという指示だけでは定着させることはできません。改善を実行するのは現場の薬剤師。「なぜそうしないといけないのか」を各人にきちんと理解してもらい、行動に移そうと思ってもらえる動機づけが必要と考えています。薬剤師や他の従業員とコミュニケーションを取りながら改善案を一緒に考え、課題をクリアできたときはやはり嬉しいですね。一薬局勤務の仕事とはまた異なるやりがいを感じています。抱えている問題は当然ながら店舗ごとに違います。一辺倒にことは運びませんが、その中で地域や患者さま特性を学ぶこともでき、非常に面白いですね。  今は各店舗の基本的な業務を万全なものとする「守り」の段階。各薬局の薬剤師のボトムアップを図り、秋頃からは「攻め」に転じたいと考えています。患者さまにいかに喜んでもらえるか、この視点を大切にした施策を考え実行することでご来店を促進し、処方箋枚数の増加、売上アップにつなげたいと思います。

全体表示
2023年取材記事
薬局の枠を超えて多くの人と触れ合い 地域の健康を支える薬剤師へ。
私のCAREER かかりつけ薬剤師・スポーツファーマシスト
キャリアの軌跡と今後

気軽に立ち寄ってもらえる立地や 集客力を活かした健康イベントも魅力

 患者さまと一番身近に接することができる場所で働きたいという思いがあり、就職先を探す中で出会ったのがイオン薬局でした。  インターンシップに参加した際に、買い物ついでに相談に来られるという環境や、ショッピングモールならではの集客力を活かした健康イベントの開催にも魅力を感じ、入社を決めました。  入社後に改めて感じたのは、教育研修がとても充実しているということ。当社独自のものだけでなく、複数企業が合同で行うハピコム総合研修もあり、導入研修のみならず、認定薬剤師の取得、薬剤師年次研修など様々なプログラムが用意されています。  初めての店舗は、7~8年目の中堅薬剤師の指導役に加えて、年の近い2年目の先輩薬剤師との2人体制で細やかに相談にのってくれ、とても心強かったです。面応需の店舗だったこともあり、多様な医療機関・診療科の処方箋を扱う中で薬剤師としての基盤を築くことができたと思っています。次に配属された小野店は、地域とのつながりが強く、高齢の患者さまも多い店舗のため、ゆっくりとした口調で相手の言葉を復唱して共感を示すなど、不安を払しょくして笑顔で帰ってもらえるよう心掛けました。また、近隣医療機関・施設を訪問し、土日祝も薬を受け取れるメリットを説明し、近隣薬局マップや情報提供のフォーマットを作成してお渡ししたり…。患者さまはもちろん、医療機関の医師やスタッフとも真摯に対応する中で徐々に信頼も高まり、処方箋枚数も伸びていきました。

全体表示

ページトップへ戻る